簿財2科目合格
財務諸表論の理論はスタディングの教材を十分やりこめば大丈夫
スタディングで宅建士を合格し、税理士簿記財表もスタディングで合格しました!
周りに受験経験者がいない中で、一人で2020年からスタディングで学習をはじめました。
コロナにより小学生の子どもの休校などもはさみ、途中宅建を受けたりと山あり谷ありの学習生活の中、初回受験の令和3年度では簿財法を無謀と言われつつ受験し、まさかの全落ちに大ショック。
「子育てして働きながらでは科目を絞って受験するのが妥当だ」とのアドバイスをもらったので、それに従い、今年は簿財に絞って学習を進めました。
失敗経験を踏まえて、これから受験を迎える方により早い合格のためには…
簿記論・財務諸表論の計算
・充分な理解はしなくてよいので、とにかく手を動かして問題を解く
・理解できるまで何回も解くが、解法は最終的には理解するものではなく、脊髄反射で解く
(それだけとにかくたくさんの問題を複数回やりこむということです)
・スタディングは初学者はスタディングのペースで行くのが良いかもしれませんが(初年度はこのペースでもついていくのに精いっぱいでした)、初学者が働きながらこのペースでは直前期の仕上げの時間が十分に取れなかった感があります。市販の問題集を併用しながらまず年内に1回学習を仕上げ、年明けからスタディングをハイペースで解きまくる、くらいが良いかなと思います。費用的にエコです。
・直前期はスタディングの直前対策だけでなく、大手予備校が出版している市販の総合問題集も一緒にやるくらいでちょうどいい仕上がりになると思います。
財務諸表論の理論
財務諸表論の理論はスタディングの教材を十分やりこめば大丈夫です。理論暗記ツールは電車の中でも常に聞き流していました。テーマ別演習と実力テストをやりこむだけでもそれなりに点はとれる。スタディングを信じて!