看護師として働いています。登録販売者の勉強をはじめたきっかけは薬剤についての知識を広げたいという事と、仕事の幅を広げたいという思いからです。医療用医薬品と一般用医薬品では薬剤の幅が異なりますが、一般用医薬品と同様の薬剤も多くあります。また、患者様が一般用医薬品や健康食品を使用されている事も多く、飲み合わせや副作用についても学べるのではないかと思いました。
 スタンディングを活用して勉強するようになったのは、学んだ内容を受験という形で確実にする為で、2025年の2月からです。以前は市販の教本を使用して学んでいましたが、反復学習や過去問をネットで行えることに魅力を感じましたし、実際どこでも思い立ったら学習ができたのは、学習を継続するというモチベーションにも繋がりました。
 スタンディングで学習を始めてみて一番良かったのは【AI問題復習】機能でした。何度も間違えてしまう問題や理解力が足りなく「前回は正解したのに」という問題も明確になり、ただ丸暗記するだけでなく、論理的に考えて問題を解く、または作用機序を理解することで問題解決につなげるという学習習慣に結びつきました。見慣れない問題も対応できたのは、そのおかげだと思っています。
 看護師なので、人体の構造や病態生理についてはもともと知識があったというのはありますが、生薬や漢方、また副作用や飲み合わせなどの知識は新たに身についたものだと思います。今後直ぐに登録販売者として働く予定はありませんが、これを機会にさらに薬学の知識を深めたいとおもっています。

ふるなすさん
登録販売者
2025年合格
| 登録販売者合格者の声一覧に戻る |