スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 登録販売者講座

登録販売者 合格者の声

3章についてはどうしても覚えることができず(特に生薬・漢方)、これは駄目だと思いスタディングの講座を受講することにしました。

 前から薬の基礎知識を学んでみたいと思っていました。そして、市販テキストを見ていたら、興味をそそる内容がたくさん目に留まったため、資格取得を目指しました。
 実は私は、市販テキストで独学しようと思っていました。1章と4章は概要を理解し、2章と5章も3分の1ぐらいは理解できていましたが、3章についてはどうしても覚えることができず(特に生薬・漢方)、これは駄目だと思いスタディングの講座を受講することにしました。
 以前、別の資格でもお世話になり、その時、内容がとてもコンパクトにまとめられていて、短時間で理解できたので、迷わず受講を決断しました。
 学習方法の参考になればと思いますが、私は自分が理解できる順で進めていこうと思い、結果的には、1章→4章→5章→2章→3章→5章→都道府県の過去問の順番で学習しました。5章が2つあるのは、2章と3章をある程度理解していないと、添付文書に関する総合問題に対応できなかったからです。
 講座の中でも言われていましたが、だいたい理解できたらすぐに問題を解くことが大事だと本当に思いました。2章までは何とか調子よく問題もこなせましたが、やはり3章でスピードダウンし、間違えてもいいからとにかく問題をたくさん解いて、どんな表現や言葉で引っかけてくるかをスタディングの問題集で理解していったような感じでした。
 最も自信が持てなかったところは生薬・漢方でした。これは本当に覚えるコツがあるのかといった感じです。生薬・漢方は覚えるのが大変じゃないかと思いますが、例えば、かぜの生薬・漢方が出題されたら絶対に間違えないぞとか、範囲を自分で絞ってもいいかなと思います。全ての生薬・漢方を覚えようとするとパンクします。
 私の都道府県の過去問の中には、よく見かける漢方がありました。そこの範囲は重点的に覚えるようにし、あとは他の問題でカバーすれば合格点は狙えるはずだと思い試験に臨みました。得意なものは絶対に得点源にする感じです。もちろん、他の都道府県の出題傾向がどうかは分かりません。でも、スタディングをある程度やったら、都道府県の過去問もやってみることをお勧めします。

合格者画像

MKさん

登録販売者

2023年合格

登録販売者合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube