私は学生で比較的に時間がある方でしたし、就職先で宅建士が必要ではなかったですが、友人が宅建をチャレンジすると言っていたので僕も挑戦しました。友人は他の資格試験の予備校に通い猛勉強しました。友人ももちろん合格しました。
しかし、私は通勤講座コスパの高さを魅力的に感じて利用しました。特に動画の講義は特にわかりやすくて深く掘り下げ勉強する所しない所を明確化していたので本試験でも取れる問題を取りこぼさないようにできました!35点を目標に勉強しましたが、38点取ることができました^ ^この通勤講座で十分に合格できます!
まず最初は何も理解できないので動画をみて過去問を繰り返しますといつか過去問を暗記している状態になります。(友人もその状態になると点数が上がった)
そこまでいくと後は応用で考えれば解けます。
理解7割、暗記3割学習が効率が良くて通勤講座の動画を見ると理解の部分がしやすい内容でした!
宅建士は一度受かれば一生ものの国家資格です。やれば取れる資格だなと今になって実感しました。
宅建に挑戦する前は私も宅建士は難しい!と考えていましたが、しっかりやれば通勤講座のこのコスパで合格できます!
三谷野新大さん[学生]
宅建士
2017年合格
講師:竹原 健からのコメント
三谷野さん、宅建試験合格おめでとうございます!
また、通勤講座をご選択いただきありがとうございました。通勤講座は、講座を低価格で提供していますが、試験を徹底的に分析し、初学者でも無理なく学べるように開発しています。宅建試験はしっかり準備をすれば受かる試験です。今後学習される方にも三谷野さんの学習体験は、ぜひ参考にして頂きたいですね。
三谷野さんの今後のご活躍をお祈りしています。今後ともよろしくお願いいたします。
宅建士合格者の声一覧に戻る |