妻が宅建資格のスクールに入ったのがきっかけです。いつかは資格取得したい中に宅建資格がありましたが、妻と同じタイミングで勉強することでモチベーションや生活サイクルも合わせられるだろうと思い始めました。
スタートは危険物乙4受験(スタディングにて勉強、合格!)の終わった6月27日です。
毎日2時間目標とし、勉強しました。
勉強時間が視覚化されるので、毎日の勉強時間が蓄積されるのを見てモチベーションを高めました。
自宅での勉強時間が確保出来なさそうな日は仕事の合間時間を使い、問題集を解いたりしました。
問題集は全体的には2巡しました。一覧表を作り、正解率の低い項目を3.4巡目に復習するなど自分なりの工夫したことも振り返ると結果につなげる動きになりました。
直前期には正解率の低い項目を研修動画含めて問題集まで復習したことが点数アップになったので、直前期は広く浅くより、苦手分野を絞ってじっくり取り組む方が良かったのかなと思います。
フクシンさん
宅建士
2024年合格
宅建士合格者の声一覧に戻る |