AI復習が私にはぴったりでした。
・宅建士を目指されたきっかけ
会社が宅建業者になるために、宅建士が不足していたため、会社の先輩と一緒に宅建の勉強を始めました。
・受験勉強で工夫されたこと
学生時代は全く勉強ができず、成績は下から数えたほうが早かったので、合格できるのか自信ありませんでした。一緒に受験する先輩はとても頭がよかったので比較されるのが辛かったです。でも先輩は家庭教師をやっていたのもあり、私が理解できていないことを、かみ砕いてわかりやすく丁寧に教えてくれたり、励ましてくれたりして頑張ることができました。
・モチベーションの保ち方
毎日宅建関連の動画を見てモチベーションを保っていました。特に某資格者の動画サイトには毎日助けられていました。あとは、同じような境遇の人の動画を探して、一緒に頑張っている感じで励まされました。
・お忙しい中での学習時間の確保方法
夜仕事の後は頭が疲れていて頭に入らないことが多かったので、早起きして勉強していました。在宅勤務だったこともあり、4時に起きて仕事開始まで勉強していました。早起き過ぎて友達に笑われることもありましたが、合格するまでは絶対に頑張ると決めていたので、早起き辛かったですが頑張りました。出社の日は、通勤電車の中で勉強したり、お昼休みに勉強したり、隙間時間を利用して勉強しました。
・スタディングの活用方法
AI復習が私にはぴったりでした。繰り返し問題を解くと答えを覚えているかもしれないけど、それでも覚えないよりは良かったです。あとは何回も間違える問題は、すぐに動画を見直したりwebテキストをみることができたりして、とても便利でした。
試験直前は、マイノートを作成して、よく間違える部分だけを印刷して持ち込み、勉強が苦手な私でも効率よく勉強することができました。