「竹原先生のおっしゃる通りに勉強する。」ことだと思います。
「竹原先生のおっしゃる通りに勉強する。」ことだと思います。
・スキマ時間で講義を聞くこと。
インプットは所詮一回講義聞いたところで、ほとんど頭に残らないのだから概要を把握する。
覚えなくても良いので、通勤時間内に聞くだけでも十分に概要把握できる。
・アウトプット重視の勉強をする。
全体を把握してからスマート問題とセレクト問題をやることにした。
概要がわかっていたほうが、通勤時間内では取り組みがしやすかったため。
後は、講義を聞く→過去問が解けない→答えを見るの繰り返し。
・科目にメリハリをつける。
宅建業法は満点を狙うくらい勉強をする。
民法・法令上の制限は頻出事項を確実に抑えておくことが重要だと思います。
細かい論点は覚えなくてもよいと思います。
税・その他は、先生が捨ててもいいと言うところは捨てました。
・できる問題とできない問題を色わけ
民法で時間がかかりすぎないように
統計または、宅建業法から解答していくということなのでしょうかね。
自分はそのようにしました。