宅建士
2023年合格
ひたすら問題を解きまくった
不動産情報を見るのが好きで知識を増やすことができればと思い6月中旬にこちらの申し込みをしました。
不動産関係の仕事をしているのですが、やや特殊な業界で宅建とは無縁でした。
宅建士を目指したきっかけは、転職を考えていたため、資格を取っておけば役に立つと考えたからでした。
出産して専業主婦でしたが、子供が保育園入園を控える中社会復帰を目指そうと勉強を始めました。
不動産業の理解を深めようと宅建士の取得をしたいと思うようになりました。
仕事のスキルアップのために取得しました。 小さい子供がいて平日は仕事、帰ってからは育児と全く自分の時間がありませんでした。
会社で勉強するのを勧められたため、試験勉強を始めました。
親の土地の相続が7月に気になり始め、どうせ勉強するなら3か月仕事終わりに頑張って宅建の資格を取ろう!ということで急遽取ることにしました。
育児中でも就職しやすくするために資格をとろうと考え、宅建士を目指しました。
FP2級に続き自己研鑽のために宅建士取得を目指しました。
宅建士を目指したきっかけは会社の資格取得推奨のためでした。
知識を広げる目的で、受講しました。講義動画と問題演習を繰り返しました。特に権利関係は、何度も講義動画を視聴しました。
会社で宅建試験合格が奨励されていたことがきっかけで受験することを決めました。
定年退職後、危険物を始め2~3の資格を取得したが更に仕事の幅を広めたいと考えた。
会社への行きかえり時間を有効活用したいと思い、スタディングを受講しました。
自身の知識を深めるため、また今後のキャリアを考えた際に無駄にならない資格だと思ったため受験を決意。たまたまネットでSTUDYingの広告を見つけ、そこまで受講料が高くなかったので、即決で講座申し込み。独学でも問題ないと思ったが、学習のペース感を作ることができれば十分と考えての申し込み。
宅建士を目指したきっかけは、転職です。今まで金融機関で働いていたのですが、父の経営する不動産会社に転職する事になり、宅建士の資格が必要になりました。
2年前に引き続き、2度目の受験となりました。前回は独学でしたが、今回はスタディングを利用しました。
就職の際に内定先で宅建取得率100%を目指しており、宅建の資格が必要不可欠になった為、宅建受験を決意した