宅建士
2023年合格
ひたすら過去問のやり続けました。
別業種での独立をきっかけに、不動産業も行えるよう資格取得を目指しました。
不動産会社の事務職として勤務しており、出産を機に昨年夏からスタディングを始めました。
すぐに転職は考えていないのですが、不動産の仕事には以前から興味があり、資格をとっておけば今後の仕事の選択肢が増えると思い一念発起。
自身のキャリアアップの為にチャレンジしました。
AI学習プランとAI問題復習をフル活用して合格できました。
通勤帰宅時の電車移動で、動画視聴→一問一答を繰り返し行っていました。
昨年初めて受験しましたが、時間配分等うまくいかず合格点に届きませんでした、リベンジするかどうか迷いましたが、スタディングは更新割引制度があったことから、再受験を決め、最後の受験と決めて背水の陣で試験に臨みました
日々様々な資格試験にチャレンジしており、FP2級とビジネス実務法務2級に合格した時に、勉強で関連する部分が多いなと感じて宅建試験にチャレンジしました。
ようやく合格することができました。 時間が取れないこともあるため、短時間でも学習できるのでよかったです。
主に往復30分程度の通勤時間を利用して勉強しました。
2度目の挑戦です。 昨年は復習を怠り、始めの頃に勉強した権利関係の内容が曖昧になってしまい不合格でした。
不動産業界に勤めている為、会社から資格の取得を推奨されています。 そんな事もあり、社会人2年目の今回の試験でやっと無事に合格する事が出来ました。
3回目の受験でやっと合格できました。 仕事と家事と育児の両立のため、とにかく時間を作ることを意識していました。
社内の異動で不動産賃貸に関連する部門に在籍し、そこから宅建の学習を始めました。
出産後しばらくすると授乳以外の時間が意外と時間があったこと、また夫も今後に向けて資格試験を相次いで受けていたことから触発されて何か勉強してみようと思っていました。
一度落ちているので、同じ想いをしたくないという一心で勉強に取り組みました。
現在建設業を営んでおります。 仕事でよく一緒になる不動産屋の方が楽しそうなのを見て、自分もそちらの道に進んで行くのかもな…と、興味本位で受験を決意しました。
仕事は不動産関係ではありませんが、法律や不動産についての知識を深めたいと思い、宅建士の勉強を思い立ちました。
サラリーマンのため、隙間時間を活用できるこの講座は、自分の勉強スタイルに合っていました。