司法書士 合格者の声

山田先生のメルマガや合格応援メッセージにはずいぶん励まされました

40歳代で一念発起。
ゼロからのスタート。
物権でつまずき、機関設計でつまずき、憲法でつまずき、・・・ながらも、アウトプット中心に繰り返し、一問一答やセレクト過去問は9割以上の正答率で安定し、記述の過去問は7、8回解いたし、よし!
と挑んだ令和4年度筆記試験。合格点に届かず。

過去問だけが解けても駄目だと受験して初めて気づく。
午後は時間に追われ焦りすぎて、正しい肢を選ぶ問題で誤った肢をマークするというミスまでする始末。

・知識がまだ不十分
・午後の時間配分

が課題。次年度に向けて対策を練る。
スタディングの合格体験談を読んで要点暗記ツールを活用しきれてなかったと反省し、隠れた部分がすらすら出るまで、とにかく反復。
そして、雛形の攻略。こちらは雛形暗記ツールをプリントアウトし、事実関係より下を隠して、全て書けるようになるまで書いて書いて書きまくる。
早朝や休日といったまとまった時間に書く学習(記述、雛形)、昼休憩や家事の合間などのスキマ時間にスマホ学習(要点暗記、一問一答)、徒歩通勤・ランニング中に聴く学習(苦手箇所の講義視聴)というスタイルの日々。

それでも私の場合にまだ不安だったのが、覚えたつもりでも問題で問われたら解けるか?瞬時に、ということ。午後の多肢択一は35問を1時間以内に解けるかがカギとなるので『解いたことがある問題』を1問でも多くするのが早く正確に解くために効果的だと思い、市販の問題集で補強する作戦も。

そして、再挑戦の令和5年度、合格!


山田先生のメルマガや合格応援メッセージにはずいぶん励まされました。挫折しそうなときに実にタイミングのいい配信。
「勉強を始めるにあたり、年齢を心配されることは全くない」
「最初は解けなくても気にしない」
「積み重ねることが、合格につながる」 etc…
信じて続けてよかったです。

合格者画像

O.Mさん

司法書士

2023年合格

司法書士 合格者の声一覧に戻る