中小企業診断士のQ&A

お世話になっております。 (中小企業経営・政策)の学習方法に…

スタディング受講者
質問日:2024年5月31日
お世話になっております。
(中小企業経営・政策)の学習方法についての質問です。初受験で本年合格を目指しています。
●現状:講義のみ1巡と<診断テスト>を1巡しただけです。

1週間以上前に同じ質問をしましたが(他科目についても含んで)
質問内容が1つ以上になるから回答できないと<回答期限>を過ぎて
運営担当の方からご案内いただきました。
前回より質問を(中小企業経営・政策)の1科目に絞りましたが
以下内容でも質問内容が1つ以上になるとご判断された場合は

ズバリ<初学者・学習はこれから・足きり回避>の
(中小企業経営・政策)の効率良い学習方法をアドバイスください。
・具体的にどんな問題や答練をどんなスケジュールでこなす等です。

・アドバイスいただくにあたり現状をお伝えいたします。
1週間前時点での<AI実力スコア>は366.6点
以下に詳細を記載いたします。<左がスコア><感触><目標>

●中小企業経営・政策:<22.7>これから学習始めるが<40>
●企業経営<65.9><殆ど理解できている><75>
●財務会計<65.0><殆ど理解できている><75>
●運営管理<50.4><まだ不安定><65>
●経済<53.8><まだまだ不安定。マクロは6科目の中で一番不安><60>
●経営情報<54.0><今の記憶さえ残ってくれればまだまだ伸ばせそう><65>
●経営法務<54.8><今の記憶さえ残ってくれればまだまだ伸ばせそう><65>

●そもそも、(中小企業経営・政策)は
スタディングのテキスト・練習問題だけの学習では不足でしょうか?
(別の方々の投稿には<中小企業白書>から傾向を読み取るなどがありましたが
初受験になり、この白書の使い方も今一つわかりません。)

●他の方のご質問等を閲覧させていただいたのですが(お二人分以下記載)
年度が異なりますが、同じ考え方でよろしいでしょうか?

◆お一人目:科目7 中小企業経営・政策の勉強方法について質問させてください。
https://member.studying.jp/ask/index/detail/id/380/?_gl=1*nvbxl6*_gclma_au*ODUxODk1MTQwLjE3MTA2Mzk5MDc.&_bdsid=2FUphB.oDodgw+.1716552715072.1716552718&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fstudying.jp%2Fshindanshi%2Fstudyqa%2Fid%2F380.html&_bdrpf=1
この方の投稿で
【前半の勉強法】:スマート問題集+2020年版 中小企業白書・小規模企業白書
【後半の勉強法】:スマート問題集と過去問セレクト講座
というのがとても気になっています。(前半は過去問不要?など)

◆お二人目:【足切りを逃れる学習法】
https://member.studying.jp/ask/index/detail/id/64/?_gl=1*jj0av1*_gclma_au*ODUxODk1MTQwLjE3MTA2Mzk5MDc.*_ga*MTg5MTE1Nzk0LjE2NjE0MzEyMTQ.*_ga_ENCL4K56EY*MTcxNjU1MjcxOC4yNjAuMS4xNzE2NTUyODkxLjYwLjAuMA..&_bdsid=2FUphB.oDodgw+.1716552715072.1716552893&_bd_prev_page=https%3A%2F%2Fstudying.jp%2Fshindanshi%2Fstudyqa%2Fid%2F64.html&_bdrpf=1

●学習はもう始めた方がよろしいでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。
参考になった 1
閲覧 3

回答

芳田 講師
公式
回答日:2024年6月02日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。