中小企業診断士のQ&A
2025年に中小企業診断士学習をスタートさせ、同年で1次2次…
2025年に中小企業診断士学習をスタートさせ、同年で1次2次ともストレート合格を目指している者です。
「応用情報技術者試験合格済なのですが」、免除有無について相談させてください。
過去のQ&Aを参照すると「経営情報システム」の資格による免除については、過去問を解いて70点以上で得点できるなら受験、60点以下なら免除と把握しています。
しかし、合格戦略講座で「経営情報システム」の2次影響度は「○関連がある」となっているのですが、Q&Aでは関連が低いとなっています。2次試験過去問をさらっとみたのですが「経営情報システム」の1次試験を受験・学習してまで2次対策する必要があるのでしょうか?また、2次で「経営情報システム」で問われる過去問題等がありましたら参考程度に教えていただけるとありがたいです。
私は
・2024年の「経営情報システム」の科目合格率から2025年は難化の可能性の方が高い!?
・学習スタートが今年からなので「経営情報システム」の学習分を別の科目にあてたい
・「経営情報システム」の暗記系を再学習する必要があり、あまり高得点を取とる自身がない
・情報システム系の仕事をしているので、2次試験勉強からでも十分挽回できる
と考えています。
よろしくお願いいたします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。