スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
中小企業診断士講座

学習Q&Aサービス

学習中に生じた疑問点・質問にわかりやすく回答いたします!
学習上のちょっとした疑問や不明点を解消したい方へ!

スタディングの「学習Q&Aサービス」は、スタディングの学習内容について質問できるサービスです。

学習上のちょっとした疑問や不明点を解消することによって、

スムーズかつ効率的に学習を継続していただくことを目的としています。

皆さまからの学習内容の質問に講師がお答えします!

「スタディングで学習を進めているが、途中で疑問点が出てきた...」
「気になる点があるので先生に質問がしたい...」
「疑問点を解消させ効率的に学習を進めたい...」


学習を進めていく中で、このように感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そのような方へ向けスタディングでは、学習上の疑問や不明点について講師に質問ができる「学習Q&Aサービス」を開始いたします。

「学習Q&Aサービス」は、学習上のちょっとした疑問や不明点を解消することによって、スムーズかつ効率的に学習を継続していただくことを目的としています。「学習Q&Aサービス」を利用することにより、不明点を放置することなく、講師からの回答で理解を深めることができます。

学習上の疑問や不明点を解消して、受講生の皆さまが日々継続して学習ができるように、サポートを行います。
こんな方におすすめ

  • 学習上のちょっとした疑問を解消したい方
  • 気になる点を講師に質問したい方
  • わからない箇所を放置せず理解を深めたい方
  • スムーズかつ効率的に学習を進めたい方

学習Q&AサービスのWebサイトより気軽に質問ができます

学習上で疑問や不明点が生じた際、学習Q&AサービスのWebサイトより気軽に質問をすることができます。皆さまからのご質問内容を確認後、専門の講師が7日以内に学習Q&AサービスのWebサイトよりご質問にお答えいたします。

※年末年始やゴールデンウィークなどにご質問いただいた場合、通常より回答にお時間がかかることがございます。

自身のQ&Aだけでなく、他の受講者のQ&Aもご覧いただけます

学習Q&Aサービスでは、皆さまから頂いたご質問と講師回答を、過去のQ&Aとして掲載いたします。ご自身のQ&Aだけでなく、これまで頂いたQ&Aも全てご覧いただけますので、学習に役立てることができます。

スタディングの講師陣がわかりやすく、ていねいに回答いたします

学習Q&Aサービスの講師陣は、自分自身が苦労しながら勉強し合格した経験を持っています。その経験を生かし、皆さまからのご質問にわかりやすく、ていねいに回答をいたします。

チケットのご購入

学習Q&Aサービスは、「チケット制」になっており、1チケットで1問の質問をすることができます。なお、1通の中に複数の質問があった場合、回答講師が選択した1問のみ回答させていただきます。(無回答の質問について回答を必要とされる場合には、お手数ですが、別途1問ずつ分けてご質問ください。)

チケットを購入するには、「購入ページへ」ボタンをクリックしてください。

ご購入前に必ず学習Q&Aサービス ご利用ガイドラインをご確認ください

学習Q&Aサービス対象コース


・中小企業診断士 Q&Aサービス対象コース


※学習Q&Aサービス申し込み対象者は、中小企業診断士講座のQ&A対象コースをご受講頂いている方に限ります。

  • ご購入前にご確認ください

    • 実チケットを使用できるのは、指定された対象講座の受講期間内に限ります。
    • チケットは、指定された対象講座においてのみ使用することができます。
    • チケットについては、買取および返金をすることはできません。
    • 学習Q&Aサービスの利用方法のガイドはこちらをご確認ください。
    • 利用規約はこちらをご確認ください。

    Q&Aチケット<1枚>

    価格: 1,210円

    • 購入ページへ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【ご注意】

    • 質問は、1チケットにつき1問とさせていただきます。
    • 質問は、講座内で取り扱っている学習内容が対象です。
    • 質問内容は学習Q&Aサービス上で公開されますので、お名前やメールアドレス等の個人情報は記載されませんようお願いいたします。
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    Q&Aチケット<4枚>

    価格: 4,400円

    • 購入ページへ


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【ご注意】

    • 質問は、1チケットにつき1問とさせていただきます。
    • 質問は、講座内で取り扱っている学習内容が対象です。
    • 質問内容は学習Q&Aサービス上で公開されますので、お名前やメールアドレス等の個人情報は記載されませんようお願いいたします。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    よくあるご質問

    購入方法を教えてください。
    本ページ上部から、購入したいタイプをお選び頂き、「ご購入ページへ」ボタンをクリックします。その後、画面に沿って、決済をして頂けます。
    詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


    どのような支払方法に対応していますか?

    お支払い方法は、以下に対応しています。

    ・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS)
    ・ペイジー支払(ATM決済)
    ・Amazon Pay
    ・コンビニ支払(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
    ・銀行振込
    ・ローン(分割払い)

    詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


    分割払いはできますか?

    クレジットカードの分割払いまたは、ローン(分割払い)がご利用いただけます。分割払いを選択した場合は、支払回数を選択できます。

    【クレジットカードの場合】
    ご利用いただける支払回数や手数料につきましては、お客様のクレジットカードの種類やご契約内容によって異なります。

    【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります。
    ローン(分割払い)のご利用にあたっては、信販会社の審査があります。ご利用条件等をローン(分割払い)のページでご確認の上ご利用ください。

    詳しくはご購入方法についてをご確認ください。

    申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。

    【クレジットカード・Amazon Pay支払の場合】
    オンライン上で決済完了後、すぐに受講開始の案内メールが届き、ご受講頂けます。

    【コンビニ・ペイジー支払の場合】
    オンライン上でご注文後、コンビニ・ペイジーでお支払い頂きますと、ご入金後1日以内に入金確認が行われ、受講開始の案内メールが届きご受講頂けます。

    【銀行振込の場合】
    オンライン上でご注文後、銀行やネットバンキングでお振込頂きます。お振込み後、1営業日以内に入金確認が行われ、受講開始の案内メールが届きご受講頂けます。
    また、平日の15時以降および土日・祝日にお振込頂いた場合には、入金が確認できるのは翌営業日以降になるため、受講が開始頂けるのも翌営業日以降になります。

    【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります
    オンライン上でご注文後、信販会社の審査があります。実際の受講開始は審査通過後となります。受講可能になりましたら、当社から受講開始のご案内をご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。(目安はお申し込み後2営業日~1週間程度。審査の時間によって多少前後する場合がございます。)
    ローン(分割払い)のページでご利用条件をご確認ください。

    ご入金後、数日経過しても案内メールが届かない場合などは、こちらからお問い合わせください。

    学習マップとは何ですか?

    覚えるべき内容を、体系的に整理し、ビジュアルに表した教材です。 ビデオ講座で学んだことは、学習マップ上で関連付けられ、整理して記憶することができます。 学習マップでは、丸暗記ではなく、知識を整理して使える状態にすることで2次試験にも対応できる実力を早い段階から育成することができます。

    AI学習プランとは何ですか?

    「AI学習プラン」は、AI(機械学習)を活用して、個人別に最適化された学習計画を作成する機能です。
    スタディングでこれまでに蓄積された、大勢の受講者による膨大な学習履歴データをAIが分析し、「どのように勉強したらどれぐらい試験の予想得点(AI試験スコア)が向上するか」を予測する「試験得点予測モデル」を生成します。これを用いて、個々の受講者の試験予測得点が最も高くなるような学習計画を作成するのが、「AI学習プラン」です。

    AI学習プランについての詳細は、こちらをご覧ください。


    その他のよくあるご質問を見る
    • 中小企業診断士 コース一覧に戻る
    ▲
    講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
    スタディングについて
    • 運営会社
    • IR情報
    • 採用情報
    • お知らせ・ニュース
    • メディア掲載
    • キャンペーン一覧
    • 学習Q&A
    コラム
    • 資格取得 お役立ち情報
    • もっと知りたい診断士
    • もっと知りたい税理士
    • もっと知りたい司法試験・予備試験
    • もっと知りたい司法書士
    • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
    資格情報メディア
    • 資格取得エクスプレス
    ご利用ガイド
    • ご購入方法について
    • ご利用環境について
    • お問い合わせ
    パートナー募集
    • アフィリエイトプログラム
    ソーシャルネットワークアカウント
    • Facebook
    • X
    • LINE
    • YouTube
    法人のお客様へ
    • スタディング法人導入のご案内
    • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
    転職をお考えの方へ
    • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
    アプリダウンロード
    appstoreスタディング公式アプリ
    googleplayスタディング公式アプリ

    ※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

    ©KIYO Learning Co., Ltd.
    • トップページ
    • 法律に基づく表示
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • 表示 :
    • PC
    • スマートフォン
    • スタディング公式Facebook
    • スタディング公式X
    • スタディング公式LINE
    • スタディング公式YouTube