中小企業診断士 合格者の声

テキストをダウンロード、学習マップを印刷し、テキストを読み込みながら学習マップに自分なりの補足を書き込む

コロナで景気が悪くなる中、今後の事を考えて2020年12月に受験する事を決め、2021年1月からSTUDYingを使用して勉強を開始しました。
結果としては、初回受験で1次2次とストレート合格できました。

■一次の勉強方法

一次試験の勉強方法は、
1.1単元毎の動画を通しで1.5倍速でみる。(例)1-1経営と戦略の全体像
2.テキストをダウンロード、学習マップを印刷し、テキストを読み込みながら学習マップに自分なりの補足を書き込む。
3.スマート問題集と過去問セレクトを解く。
4.終わったら解説をよく読み、わかりづらい所はテキストを見返しながら理解する。補足があれば学習マップに書き込む。
5.2-5を繰り返す。(慣れてきたら3-4を繰り返す。)
でした。

私の場合、細切れの時間が多かったため動画を活用するよりも、テキストを段落単位で読んだり、書き込んだ学習マップをさっと眺めるような運用で時間効率を重視しました。(タブレットにダウンロードしたテキストと紙の学習マップを持ち歩いて空いた時間に繰り返し見返し、スマホで問題を解いていました。)

一次試験はSTUDYingのみで合格できました。

■二次の勉強方法

二次試験の勉強方法は、
1.テキストやロジックマップをダウンロードする。
2.テキストの与件文と設問部分を印刷する。
3.与件文とテキスト、ロジックマップを読み込みながら原稿用紙に実際書き込む。
4.STUDYing以外の2次試験の解説も参考にしながら自分なりの解答方法を頭の中に構築・定着させる。
5.何も見ずに、本番同様の状況で問題を解く。(時間、使用する道具、問題用紙に実際に書き込む等)
※私は過去問は過去7年分を使用しました。

上記1-5を自分の理解度に合わせて繰り返し行いました。

STUDYingの特徴として、隙間時間の動画視聴が高い評判を得ていると思います。実際、わかりやすいです。

ただ、テキストの質や練習問題選択の精度も高いと思いますので、時間が無いのであれば、テキスト中心の学習でも高い学習効率が得られると思います。

合格者画像

みかん壱号さん

中小企業診断士

2021年合格

中小企業診断士 合格者の声一覧に戻る