スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
中小企業診断士講座

中小企業診断士 合格者の声

Studying無しには、私の1次試験突破は無かったと、言い切れます。

私は、2017年度~3ヶ年で試験に合格致しましたので、年ごとの取り組み、結果を記したいと思います。

【2017年度】
《結果》
・1次試験のうち1教科(財務・会計)合格

《プロセス》
まず、私は、将来の独立等を考えていたため、中小企業診断士を受験することにしたのですが、1次試験の範囲の広さを知り、まずは3教科のみ受験することにしました。独学で勉強をしていましたが、3教科ぐらいであれば受かるだろうと軽い気持ちで勉強し、臨んだところ、1教科しか受かりませんでした。
さすがに焦り、逆に勉強に火が付きましたが、それでも、仕事をしながら独学で大量のテキストを読むのには骨が折れ、挫折しそうになっていました。
そんな時に出会ったのが、Studying(旧:通勤講座)でした。

【2018年度】
《結果》
・1次試験のうち残り6教科(財務・会計以外)合格
・2次筆記試験不合格 (事例1:D 事例2:B 事例3:A 事例4:C)

《プロセス》
Studyingと出会ってから、勉強が習慣化しました。教育要素ごとに、学んだことが定着化していくのが、嬉しくて、楽しくて、朝早くから会社に行って勉強、通勤時間も勉強、土日のどちらかを勉強にあてるような生活をしました。
結果として、通常1,100時間ほど掛かると言われている1次試験の勉強時間に対して、500時間以下の学習時間で突破することに繋がりました。
Studying無しには、私の1次試験突破は無かったと、言い切れます。

1次試験合格後、2次試験対策として大手予備校に平日夜に通いましたが、
結果は不合格でした。特に事例4の財務・会計分野が苦手であった私は、予備校の勉強以外にも、事例4に特化した問題集を買って、ひたすらに解き続けましたが、かないませんでした。
特にびっくりしたのは、全く歯が立たなかった事例4以外は、かなりの手ごたえを感じていたのが、受験直後の感触であったにも関わらず、得点開示請求をしてみると、事例1に至ってはD判定となっていたことです。この時初めて、頭では理解していたものの、『2次試験は相対試験(皆が出来た試験ならば、自身の点も下がる試験)である』ということを実感しました。

【2019年度】
《結果》
・2次試験(筆記・口述共)合格

《プロセス》
前年と予備校を変え、中堅の中小企業診断士専門の予備校の、試験直前対策講座のみ受講することにしました。前年と同様に、日々事例4の問題を解くことに取り組みました。
この中堅予備校の直前講座を受講して良かったのは、各事例に対して必要な考え方、フレームワークが頭に入ったことです。
大枠のフレームワークが頭に入ったことで、当日の対応もしやすくなりました。

【合格という結果を踏まえて】
仕事も忙しく、家族との時間も大切にしたい中で、勉強時間を確保するのは大変でした。ですが、あきらめずに最後まで取り組みを続けて良かったと感じています。

合格者画像

JHさん

中小企業診断士

2019年合格

中小企業診断士合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube