中小企業診断士 合格者の声

間違えた問題や苦手問題のみ繰り返せるのは、効率的で非常に助かりました。

 通勤時間や待ち時間などのちょっとしたすきま時間を利用して学習するという発想に興味を持ち、スタディングでの資格勉強を開始しました。
 自宅で講義を1セクション視聴し、翌日の通勤時間に同セクションのスマート問題集・過去問セレクトを行いました。これを全科目1周するまで、理解や記憶の有無に関係なく続けました。その後は、移動時間、待ち時間にひたすらスマート問題集・過去問セレクトを繰り返すことで1次試験をクリアしました。意識したことは、速く多く何回でも解くこと。そのため、すきま時間があればスマホを出し、スタディングに接続していました。なお、問題横断復習機能で間違えた問題や苦手問題のみ繰り返せるのは、効率的で非常に助かりました。
 2次試験対策は、1次試験後から開始しました。過去問与件文を印刷し、自宅で設問ごとの根拠となる場所を色分けしながら与件文に下線を引き、関連用語をメモ書きしました。翌日の通勤時間にロジックマップと比較し、着目点やロジックが一致しているか、不足している知識がないかを確認しました。また、マイノート機能を利用し、二次試験で使えるフレーズ集を作成し、少しの時間があれば確認するようにしました。この二つを2次試験直近まで繰り返しました。
 このように移動時間、待ち時間を有効に活用し、設問を解く回数を増やせたことが合格のポイントだったと思います。スマホ一つあれば、どこでも少しの時間でも学べるスタディングのスタイルが私にはあっていたようで、無理をせずに気軽に継続することができました。

合格者画像

田村剛志 さん

中小企業診断士

2019年合格

中小企業診断士 合格者の声一覧に戻る