アプリに毎日の勉強状況が記録される機能があり、連続学習日を途絶えさせないということを目標をしていました。
受験勉強においては毎日少しずつでも時間を確保して継続的に勉強するということを意識しました。
毎週●時間という目標をたてアプリを使用し勉強を管理していたのですが、そのアプリに毎日の勉強状況が記録される機能があり、連続学習日を途絶えさせないということを目標をしていました。
通勤時間を前倒ししてカフェで1時間勉強することをルーティン化できたこと、朝晩の通勤時間でも必ず勉強するということを意識できたことが合格に繋がったのではと考えています。
ちなみに朝のカフェは私と同様に資格取得の勉強されている方も多くモチベーション維持に繋がりました(中小企業診断士の勉強をされている方もいらっしゃいました)。
スタディングは1次試験の再受験が必要となった3回目の受験で利用させいただいたのですが、効率よく1次試験の再復習と2回不合格が続いていた2次試験の学習方法の見直しに活用することができました。