スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
中小企業診断士講座

中小企業診断士 合格者の声

ながら時間を最大限活用して動画でインプットし、机かスマホに向かえる時間ができたら問題を解く……というスタイルで勉強していました。

【中小企業診断士を目指したきっかけ】
仕事で伴走型リブランディング支援のご依頼が増えてきたこともあり、経営者の方とお話する機会もぐっと多くなってきたこの数年。ただ、起業したこともなければ、(会社法的に)経営者でもありませんでした。経営者的な立場での実務経験は積んできたものの、社会において、わかりやすく信頼を得るために、なにかもう少し、もうひと押しが欲しい。

ちょうど同時期、出張中に車内で会社の代表から「中小企業診断士取るのどう?」とドンピシャなタイミングでありがたい提案があり、会社で受験の補助を出すからぜひ!と後押しをいただき、受験することになりました。

【モチベーションの保ち方】
Twitterに勉強アカウントを作成し、診断士受験仲間と交流していました。

【活用方法】
計算問題がない科目は

・お風呂に入りながら
・髪の毛を乾かしながら(イヤホンで)
・スキンケアをしながら
・料理をしながら
・化粧をしながら

など、ながら時間を最大限活用して動画でインプットし、机かスマホに向かえる時間ができたら問題を解く……というスタイルで勉強していました。

また、独学で合格された方のブログを読み、
・知識をまとめるノートを取らない(ノートを取って「勉強をやった気」にならない)
・完全に理解しようとするのをやめる。6割取れればOKな試験であることを肝に銘じる。難解すぎる概念は理解することを諦める。
・中だるみの期間を作らないように、とにかく勉強を継続させる。

ことを意識していました。特に、知識のためのノートは一切取っていません。手元に残っているノートは、過去問を解く際の思考プロセスのメモや、計算問題のグラフや式などのみです。

また、すでに諸先輩方が指摘されているかもしれませんが、私は下記の2点を念頭に置きながら過去問を回していました。

(1)理解できていない論点を認識し、復習する
(2)中小業診断士試験構文に慣れる

(1)は地道な作業ですが、過去問を解いた後に、理解できていない論点を確認し、演習する……という流れを徹底して実施したことで、知識が定着したと思います。

(2)は、過去問に触れたことがある方には共感していただけると思いますが、中小企業診断士の一次試験の問題は、とにかく構文が独特で日本語が分かりにくい。

それってAとも取れるし、Bとも取れるよね……?という問題もしばしば。そんな構文に対応するために、私は選択肢に○△✕のマークをつけて、それぞれ感じたことをメモする、という解答方法を取っていました。

「?」をつけた選択肢は後ほどスタディング&他社教材で確認、過去マスで演習。自分の中で曖昧な知識が整理され、効率的な勉強につながりました。

合格者画像

おすみさん

中小企業診断士

2022年合格

中小企業診断士合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube