司法試験・予備試験のQ&A
短答(基礎)の勉強から論文の勉強へ、どのくらいから移行すべき…
短答(基礎)の勉強から論文の勉強へ、どのくらいから移行すべきか悩んでいます
先日、予備試験短答を初めて受けてきました。某予備校の解答速報によると法律科目で51%の正答率でした。
12月から勉強をはじめ、約8ヶ月。短答式のみの勉強に集中していたものの中々厳しい結果だったなと感じています。
試験を受けた中で感じたのが、普段だと思い出せるものがあやふやにしか思い出せず、まだまだ判例や条文などの知識が記憶に定着していないと痛感しました。
本来は試験の結果問わず論文の講義を視聴していく予定でしたが、もうしばらく知識の定着に努めるべきなのか、論文の講座に移るべきか迷っています。
先生方や合格者の方々は、どの程度で論文の勉強に移行していったのでしょうか。
ちなみに1日に取れる勉強時間は家庭もあり、4時間くらいです。限られた時間でどのように今後進めていけば合格に近づけるでしょうか。
参考になった 1
閲覧 17
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。