スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
司法試験・予備試験講座
司法試験・予備試験のQ&A

2025年版「スマート問題集-刑法39 堕胎の罪、遺棄の罪」…

スタディング受講者
質問日:2024年3月08日
2025年版「スマート問題集-刑法39 堕胎の罪、遺棄の罪」についてのご質問です。

「医師である甲は、乙(女)の依頼を受け、法令等により人工妊娠中絶が可能であると定められた時期を過ぎた胎児を堕胎させた。堕胎により出生した未熟児Vは、適切な医療を受けさせれば生育する可能性があったにもかかわらず、甲はそれを認識しながら、生存に必要な処置をとらず自己の医院内に放置して帰宅した結果、Vは死亡した。
最高裁判例の趣旨によると、甲には保護責任者遺棄致死罪が成立する。」
という問題文で、正解は「◯」とされているのですが、この場面で甲に成立するのは殺人罪なのでは?と考えました。

不真正不作為犯の成立要件として
①作為義務のある者の不作為で、
②作為の可能性と容易性が認められ、
③作為との構成要件的同価値性が認められることが必要と解する。

と考えた場合、本件だと先行行為によって①は認められそうですし、②も③も認められそうだなと…

判例なのでそのまま「そういうものだ」と覚えた方がいいのかもしれませんが、いい頭の整理方法があれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
参考になった 
 
閲覧 

回答

漆原 講師
公式
回答日:2024年3月09日
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。
対象コースを確認する
ログインはこちら

単元から探す

  • 因果関係
  • 構成要件的故意
  • 違法性阻却事由
  • 責任
  • 構成要件的過失
  • 未遂
  • 共同正犯
  • 共犯に関する諸問題
  • 罪数
  • 生命及び身体に対する罪
  • 自由に対する罪
  • 財産に対する罪
  • 社会的法益に対する罪
  • 国家的法益に対する罪
  • 指定なし
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube