司法試験・予備試験のQ&A
論文の勉強方法について質問です。 動画を拝見したり、法科大…
論文の勉強方法について質問です。
動画を拝見したり、法科大学院の過去問や市販の問題集などを使って勉強したりしているのですが、身になっているのか不安になっています。
たしかに論文に取り組み始めた当初の時よりは、「これが問題になるかな?」「この条文使うのかな?」ということはぼんやり浮かんでくるようになりました。
しかし、いわゆる論点というもののつながりや、どんな順番で組み立てていくのかがわからず、散文になってしまいます。。。
これは数をこなすしかないのでしょうか?
論証も主要なものは暗記しようと取り組んでいますが、答案の流れがわからないとつぎはぎ答案になってしまうので、進んでいるようないないような気になってきました。
また、予備試験も勉強しつつ、法科大学院も目指すことにしたので、法科大学院の入試レベルのための論文勉強方法もお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。