司法試験・予備試験のQ&A
お世話になっております。 ローラー作戦に学習方法を切り替えま…
お世話になっております。
ローラー作戦に学習方法を切り替えました。まんべんなく学習することで広い視野ができるようになった気がします一日日短答7科目を一単位完了させてまんべんなくやることでバランスの取れた勉強をできてきています。憲法は短答式が完了したので論述式も並行してやっております。短答式試験対策が一応完了したところから論述式試験の対策の学習も始めようと思っています。
そして憲法・行政法・商法・民法は他の資格試験で学習したところなのでさらっと終わらせたいです。バランスの取れた広く浅くをまずは心がけたいと考えています。
どうでしょうか?
また論述式試験対策問題は時間がかかるし深堀したらきりがないし森に迷い込まないように先生のおっしゃっていることをなるべく忠実に実行したいと思っております。
それから講座の件なのですけれども合格体験談の一人の方の学習方法を見たのですがスタディングの司法試験予備試験講座のみでも十分合格できると断言していたのでそれでこの講座をえらんだのでもあるので、他の教材には決して浮気しないで講座の内容を8割位マスターできるくらいにして万全の状態で来年の試験に臨みたいと考えています。
必要なことはすべてスタディングさんが提供してくれているので無理して他の教材を買う必要はないと考えます。いままでそれでこまったこともなかったし。
では御教授宜しく御願い申し上げます。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。