司法試験・予備試験のQ&A
当該レッスン問題6 について質問です。 甲株式会社は,会社…
当該レッスン問題6 について質問です。
甲株式会社は,会社法上の公開会社でない取締役会設置会社であり,これまで新株予約権を発行したことがない。甲株式会社の発行可能株式総数は1万株で,発行済株式の総数は8500株(自己株式500株を含む。)である。甲株式会社が発行する新株予約権に関する次のアからオまでの各記述のうち,正しいものを組み合わせたものは,後記1から5までのうちどれか。
ア.甲株式会社は,募集新株予約権について,新株予約権の目的である株式の数を10株,新株予約権を行使することができる期間の初日を割当日の1年後の日,募集新株予約権の数を300個と決定し,新株予約権300個を発行することができる。
ここの解説で、発行できる株式数は自己株式を含めた2000株
そこで、新株予約権の目的である株式の数を10株とする新株予約権を300個発行することができるか
の部分が理解できませんでした。
この株式数を10株とする予約権300個ってことは1個の予約権につき10株引受できる=3000株って意味なんでしょうか...
ご教授願います。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。