司法試験・予備試験のQ&A
令和6年予備試験短答式試験の行政法17問目について質問です。…
令和6年予備試験短答式試験の行政法17問目について質問です。
選択肢(エ)は、「行政指導指針を定めるに当たっては、その公表がされるか否かにかかわらず、原則として行政手続法所定の意見公募手続きを経なければならない」とされており、私は「1(正しい)」を選択しました。(正解は「2(誤り)」です)
行政手続法39条1項における「命令等」には「行政指導指針(行手法2条8号ニ)」が含まれますし、意見公募手続きをしたら公示するよう定められていると理解しております。また、例外(行手法39条4項など)に、公表しない場合は該当しないと判断しました。
そうなると、「2」ではなく「1」になるのでは…と思っています。
こちらの問題の解説をいただければ幸いです!
よろしくお願いいたします。
回答
回答を見たり、質問するには
対象のコースを購入する必要があります。