スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング 社会保険労務士講座

社会保険労務士 合格者の声

無料講座を受けてみて親しみやすさを感じたこと、受講者の評判、他の予備校等と比べたときの価格の安さを魅力だと感じ、受講することにした。  結果的にこれが大正解だった。

 2022年夏、会社員として働き続けることに行き詰まりを覚え、独立を視野に、かねてから関心があった社会保険労務士にチャレンジしようと決意した。スタディングのことはそれまで知らなかったが、無料講座を受けてみて親しみやすさを感じたこと、受講者の評判、他の予備校等と比べたときの価格の安さを魅力だと感じ、受講することにした。
 結果的にこれが大正解だった。
 2023年春までは会社勤めを続けたため、スキマ時間での勉強を続けた。動画を1回見るとわかった気になるが、問題を解いてみるとわかっていないことがわかる。このため、テキストの読み直しを繰り返し、それでもまだわからないときは動画をもう一度見直した。
 最初はそもそも労働も年金もわかっていないから、なかなか覚えることができない。ただ、諦めずに勉強を続けていると、「あ、そういうことか」と、法の基本的な構造がつかめて一気に理解が進む場面があった。早苗講師が繰り返し強調している点を覚えていくことが大切。
 もう一つ大事なのはアウトプット。理解したつもりでも理解していない時は必ず問題で間違える。特に過去問セレクトをしっかりやると、それがよくわかる。間違えた時はもう一度テキスト、動画に戻って勉強する。この繰り返しだった。
 過去50年の試験問題を研究した、というスタディングのテキストはよく練られていて、絶対に覚えるべきこと、できれば覚えたほうがいいこと、過去に出題例があるがたぶんもう出ない論点が整理されていた。最初はその量にうんざりしてしまうこともあったが、何度も読んでいるうち、知らず知らずに自分の理解も進み、面白くなってくる。
 判例、法改正、白書などの講座も非常にわかりやすかった。
 2023年春で講座をひととおり終えたのちは、セレクト問題集は欠かさず毎日やるようにしつつ、あとは他のサイトや書籍の過去問、予想問題を貪欲にひたすら繰り返した。
 勉強時間が記録できるので自分の努力の足跡として励みになった。AI実力スコアが少しずつ上がっていくのも嬉しかった。「勉強仲間」機能での他の受講生の投稿は、勉強法や他のおすすめ教材などを知るきっかけになり、モチベーションの維持にも役立った。
 当初は一発合格なんて無理だろうと思っていたが、勉強時間が700時間を超えた頃ぐらいから、とにかく自分のベストさえ出せばなんとか合格できるのではないか、と自信が持てるようになった。
 試験本番の結果は選択式37点、択一式58点。AI実力スコアを大幅に上回り、勉強してきた甲斐があったと感じる内容で合格することができた。
 これも本当にスタディングのおかげだ。心から感謝したい。
 

合格者画像

加戸靖史さん

社会保険労務士

2023年合格

社会保険労務士合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube