社会保険労務士
2024年合格
通勤時間や昼休みなどの隙間時間に、過去問を繰り返しました
1年目は別の通信講座で、スタディングは2年目より2年間お世話になりました。
・資格取得のきっかけ 社労士資格を取得することで専門性を高められ、子育てや配偶者の転勤などがあっても仕事を見つけることが容易になると思ったからです。
2年目で合格となりました。
私は人事系の仕事に携わっていたこともあり最初は軽い気持ちで、自己啓発も兼ね受験をしようと思い立ちました。
すでに50歳を過ぎ、新たな働き方と自分なりの社会貢献を念頭に一念発起で勉強を始めました。
【資格取得を目指したきっかけ】 金融機関の窓口で年金相談業務をしていた折りに、特別支給の老齢厚生年金の裁定手続きをされた方から、遺族厚生年金に関して相談・依頼を受けたこと事。
最初は市販の教材のみで完全独学で勉強を進めていましたが、理解出来ない事が多く1回目の試験は記念受験でした。
・資格取得を目指されたきっかけ 労務管理知識の必要性のある部署への異動をきっかけに、体系的に知識の習得が可能な社労士を目指しました。
労務関連の仕事に就いたことをきっかけに、スキルアップと将来の転職を見据えて受験を決意。
社会人になってから人事勤労部門で20年近く働いてきたのですが、学習を始める前は、業務で関わった分野はある程度の知識がある一方、未経験の分野の知識は覚束ないの状況でした。
労務関係の仕事には全く関わりがなかったのですが、独立して仕事をしてみたいと思い、社労士の資格取得を目指しました。
電車通勤の時間が長く、通勤時間の有効活用のため勉強を始めました。
私は金融機関に勤めています。
転職を考えた際に、どこでも役に立つ知識を身に着けたく、社労士の勉強を始めました。
仕事で社会保険業務担当になり、どうせなら資格取得もついでに目指そうくらいの軽い気持ちで勉強を始めました。
0歳児、2歳児のワーママです。次男が4カ月のときに受験し、合格しました。
市販本をベースに独学での受験に限界を感じ、価格も魅力的であったスタディングさんにお世話になり2年。
会社で給与計算、社会保険の業務を担当しているためスキルアップになればと思い受験することを決めました。
人事異動で環境が変わり、税理士や中小企業診断士等、専門知識を持たれた方と仕事をするようになり、自分もなにか頑張りたい!変わりたい!と思うようになりました。