きっかけは、勤務先の会社が資格取得を推奨していたことでした。
周りが取得しているというわけではなかったのでいつか取れたらいいなという気持ちでいましたが、転職した人から「応用情報技術者試験は合格した方が有利」と聞いたことで本格的に勉強を始めました。
4回目の挑戦でようやく合格しました。
プログラミングが苦手で文系出身なこともあり、受験回数を重ねるごとに自信が無くなっていきましたが、勉強方法を変えようと広告で見かけたスタディングに申し込むことにしました。
間違えたところだけを復習できる機能を使って午前問題の苦手を克服できました。
時間がない時にサクッと苦手問題だけを解けるのは効率が良いと思います。普段の通勤時間や、試験当日の休憩時間でも活用できました。
また、私は特に午後問題が大変苦手でした。
スタディングは午後の過去問を動画で解説してくれるので、紙の参考書で勉強するよりも私は頭に入りやすかったです。また、試験1ヶ月前に午後でどの分野を選択するか悩んだ時、もともと決めていた分野以外にもどんな問題があるのか、どう解くのかを動画の倍速機能で確認できるので、過去問を全分野解いて選ぶよりも圧倒的に時間の短縮になりました。
スタディングの合格お祝い制度もモチベーションの維持につながりました。自分へのご褒美として、欲しかった物に使いたいと思います。
T.Yuiさん
応用情報技術者
2024年合格
応用情報技術者合格者の声一覧に戻る |