ITパスポート
2024年合格
練習問題を何度も繰り返した。
仕事と試験勉強の両立に苦労し、少し早起きして電車の中やカフェなどで勉強時間を確保しました。
簿記
スタディングを利用して4月に簿記3級の合格ができました。
社会保険労務士
仕事のスキルアップのために受験しました。
①健康保険法の知識が必要な仕事に就いており、職場で取得が奨励されていたこと、②社会保険分野に精通した専門家になりたいと考えていたことから、関連資格を取得しながら、最終目標である社労士合格を目指してきました。
合格するために毎日、少しでも勉強するようにした。
・資格取得を目指されたきっかけ →社会人1年目からずっと営業職を続けている中、将来的なキャリアを考えた時に、何か手に職をつけたいと考えたため。
・資格取得を目指されたきっかけ 転勤の可能性がある仕事をしていて、転勤すると保育園や学童のお迎えができなくなってしまうため、常に転職をするという選択肢がありました。
様々な職種で働いてきましたが、労働条件や就業環境に疑問を抱くことが多くあり、調べていくうちに社会保険労務士という資格を知りました。
情報セキュリティマネジメント
ITパスポート取得後のステップアップとして受験しました。
すきま時間の有効活用することで効率的に学習できた。
平日は勉強しようと思っても、すぐに眠たくなってしまって頭に内容が入ってこないため、仕事が休みの土日の午前中を利用して勉強しました。
通勤時間が30分掛かるので、行き帰りの計1時間を講義の時間にあてました。
スキマ時間を使って、ビデオ研修、テストやAI復習をひと通り行い、今度は、理解度が良くなかった項目を再度学習し、AI復習を行いました。
3か月を受験勉強に充てました。
電車による通勤時間を上手に活用して学習できたのが良かった。
【受験勉強で工夫されたこと】 講義ビデオを1.5倍速で集中して視聴した後、すぐにスマート問題集を解いて知識の定着を図りました。
市販のテキストを一読して2度受験したものの、合格点まで僅かの点数で不合格となってしまい、基礎から勉強したいと思いスタディング様に入会をしました。
外務員
私は授業で先生が話された内容をWEBテキストにメモをし、WEBテキストを何回も見て頭にいれました。
社内で経理課の近くの席で仕事しているのですが、横で仕分やら買掛金やらの用語が飛び交っているのを聞くものの、意味が雰囲気でしか分からなかったので興味を持ち勉強を始めました。