FP
2016年合格
私は、過去にFP3級を友達と一緒に勉強をしたことがあります。その時は本屋さんで書籍を購入して勉強をしましたが、なかなか進めることができず、途中で挫折してしまいました。
中小企業診断士
私は通勤講座をメイン教材とし、1次2次ともに一発合格できました。 選んだ理由は何より価格、そして電子媒体で勉強できることです。中小企業診断士試験は試験範囲が膨大なため、とにかく勉強時間の確保が重要です。
ビジネス実務法務検定試験®
こんにちは。いつもこちらの講座で効率よく学習させていただいております。
毎日の学習を積み上げ、合格という頂上に辿り着いた!と、実感できた学習期間でした。 2度目の挑戦でした。3級は独学で、参考書1冊と過去問のみで合格していたので、1度目はやはり参考書1冊で臨みましたが、撃沈!!甘く見ていました。
この度は、お世話になりまして有難うございました。 2級実技は、一回で合格できたのですが、学科は覚える範囲も広く、独学での学習と、仕事と家事と介護の合間での早朝出勤前と通勤電車の中、昼休憩の合間での学習で本を持ち歩き大々的に学習するのが苦手でした。
私はリニューアルする前のFP通勤講座に申し込み、さらにリニューアル後の通勤講座に追加で申し込み、5月の試験で学科・実技共に合格しました。
40才会社員です。 これまでに文字を一文字も書かずに試験に臨んだ事はありませんでした。
行政書士として相続手続きの業務などを行っておりFPの知識の必要性から、FPの試験に挑戦しました。
通勤講座は他の講座で受講経験があったので使い方や要領は分かっていました。 FPは2年ほど前に一度受験を思い立ち参考書を購入して勉強を始めましたが、年金のところで挫折したままになっていました。
合格できたのは、通勤講座で学習から離れずに済んだからです。 通勤講座は勉強の仕方もそうですが、時間の使い方を身につけさせてくれます。
起床後30分くらい講座を見て、昼休憩の際には通勤問題を解いていたと思います。
計画的にスケジュールをたてて、毎日少しでも学習に取り組むことが合格への近道だと思います。
仕事と育児で忙しいか、通勤時間に動画での勉強かできて合格することができた。
私はお風呂が好きなので、タブレット端末を防水ケースに入れて、よく風呂場で学習していました。
講義毎に区切って、動画視聴、練習問題、本番を一気に学習する。一通り学習を終えた段階で、次に理解不足の箇所を2倍速で視聴して、問題をとく。
2015年合格
通勤講座を知ったのは中小企業診断士受験を決めて、知識をがむしゃらに覚え、忘れていく悪循環に陥っていた頃です。 速聴に興味があって値段も手頃だったので受講したところ、早いサイクルで7科目を反復学習できたので知識定着がすすみました。
過去に中小企業診断士を受験した経験がありましたが、2次試験で挫折しあきらめていました。しかし一念発起し再度目指そうと考えていたところ『通勤講座』をWEB広告で知りました。
私は、通勤講座で3年間勉強しH27年度の試験でストレート合格しました。 3年といっても、1年目2年目はインプットの段階で勉強をやめ、試験を受けませんでした。
私は、1次を6回、つまり6年かかったものの、2次は1回で合格することができました。 いまなぜ1次に6年もの年数がかかってしまったかと反省すると、やはり、過去問題を自分で解析しなかったことだったと思っております。
私にとっては「通勤講座」に出会えたことが、合格の近道であったと断言できます。