FP
2017年合格
FP2級の受験にあたり、漠然と対策本を購入し問題を解いていましたが、試験まで2ヶ月を切った時に、全く合格の手応えがありませんでした。
二級に関しては充分な勉強時間が必要でした。
会社経営も信頼できる部下に任せ、次の目標を探していた際に「パパのキャリアの証券金融業の集大成にFP狙ってみたら?」の家内の一言で目標が決まりました。
3級講座を受講してとてもよかったので、2級講座も受講しました。
仕事の合間しか勉強時間がなく、移動中も分厚い参考書を持ち歩くのが嫌だったところ、この通勤講座に出会いました。
独学で合格を目指したが、あと数点が足らず、簡単に回答正解率がわかって、短時間でもこつこつと勉強ができる教材として選択しました。
最大の誘惑要因(勉強の邪魔)であるスマホで、効率的に勉強でき、短期一発合格出来ました。
こちらの通勤講座でビジネス法務2級を取得した後、約1ヶ月の短い勉強時間でしたが、通勤講座のおかげで合格することができました。
通勤時間と営業なので移動時間を使い、細切れでも映像授業を見ていました。
FP2級試験と2種電気工事士、登録販売者試験の時期が近くて、時間の念出がきびしかったのですが、先生のおかげでなんとかすべり込めました。
3級、2級と続けて合格することができました。
毎日コツコツやれば、合格できると思います。
行政書士
2016年合格
仕事をしながら合格出来たのは、通勤講座のおかげです!
私は先ず問題を解くにあたり意識を変革する必要がありました。勉強をすすめる上で解答を間違う事は悪い事という意識が強くあり問題を解いてみて、その答えが間違っているとその都度、気分が落ち込みました。
この通信講座を知るまでは経済的な事情もあり市販のテキストと問題集を中心に独学を貫いてきました。
通勤講座をメイン教材として合格することができました。 テキストを読むだけだと理解が難しい事項も映像講義でわかりやすく解説していただくことで、理解が進みました。
中小企業診断士
私はマイカー通勤の地方在住者であるため、通勤講座を通勤時間中に活用することは全くできませんでした。 しかし、通勤講座にはビデオ講座の1.5倍速と2倍速があったため、昼休みの時間を使っての学習ができました。
試験の性格上(特に2次筆記)、手を動かして文章を書く訓練に相当な時間がとられるため、その他1次試験の知識のインプットについては、電車の中や、休憩時間、カフェでの待ち時間など、5~10分の空き時間を利用して学習する為のツールとすることを心がけました。
試験勉強初期の段階では、ビデオ講座&スマート問題集を受けた後に覚えていないところや間違えた問題、解説部分を片っ端からパソコンから印刷して通勤途中(車で渋滞や信号待ちに)や自宅トイレの壁に貼り付けて覚えてました。
FPの資格は会社で取得奨励されている資格のひとつです。 産休中FP3級を学習し、職場に復帰してから合格しましたが、さらに年金や相続など自己の将来と関わる、より深い知識を身に付けようと思い、FP2級の学習を独学で始めました。