宅建士
2017年合格
宅建士を受験する上で心がけたことは、講師の方から試験への取り組み方を聞いた上で注力する科目を明確にして、科目に対する勉強時間の配分を考えました。
宅建には以前から興味があり、土地取引に関連する業務に就いたことをきっかけに受験を志しました。近所に専門学校もなく、時間も限られていたの隙間時間で受講できる本講座を受講しました。
中小企業診断士
仕事と家庭の事情でまとまった時間の確保が難しかったため、通信での講座を探してました。 また、仕事柄、車の移動が多いため移動中に学べる講座がよいと思い、通勤講座を選択しました。
本当に通勤時間にスマホでテキストを見たり、問題を解けるのが助かりました。スマホ閲覧時のレイアウトや使い勝手が非常によく、ストレスなく学習ができました。
簿記
日商簿記2級試験(2017年6月)に一発合格できました。 それはなにより通勤講座との出会いがあったからだと思います。
経理の業務に役立てたいと、簿記を取りたいと思いました。 とはいえ、フルタイム勤務のうえ、4才、10才、12才の3人の子どもがおり、家事をして勉強を見てあげていると、自分の学習の時間はほとんどありませんでした。
簿記のぼの字も知りませんでしたが、10月から通勤講座で試験勉強を始めて、11月に3級、2月に2級合格することができました。
行政書士
3月末から7か月半、通勤講座で勉強し、1回目で合格することができました。 通勤時間は片道2時間近くかかります。この時間を何とか有効に活用できないかと考えていた時に、この通勤講座に出会いました。
今年で早4回目の受験、ようやく合格することができました。
私は独学で、2年連続して170点台で不合格でした。 そこで、基礎からもう一度しっかりと知識を確実にするために通勤講座を選びました。
大学生の時に受験して以来、10年ぶりの再チャレンジでした。 今までも、受験しようかなと思ったことはありましたが、どうせ勉強を続けられないと諦めていました。
ビジネス実務法務検定試験®
仕事や生活の中で、法律知識の必要性や重要性をますます感じるようになったことをきっかけに、身近な法律知識を体系的に学べるビジ法にチャレンジすることにしました。
マンション管理士/管理業務主任者
初心者でもよく理解できました。
賃貸不動産経営管理士
本腰入れた勉強が、2週間前くらいでしたが、わかりやすく丁寧でしたので、合格出来ました。
独学で2回不合格となり、「このままのやり方では合格にたどり着けない、何か方法を変えないといけない」と感じていたときに通勤講座に出会いました。
私は、夜型から、朝型にかえ、早朝の時間を活かし、会社の休憩室、通勤時間などこまめに時間をみつけ勉強を繰り返しました。
8回目のチャレンジでお陰様で合格出来ました。 ずっと独学で受験していましたが、前年の不合格時にこのままでは一生受からないと思い、申し込みました。
この度は、行政書士試験に合格できました。有り難うございます。
受験回数は5回目となりましたが、過去4回は基本書のみによる完全独学でした。
お世話になりました。無事合格することができました。 定年退職し、時間の余裕があることから、様々な資格へのチャレンジや研修を受講していましたが、その中でも行政書士資格の取得は一番の目標でした。