メンタルヘルス・マネジメント®検定
2022年合格
隙間時間を有効利用し、約3ヶ月弱、1日30分〜1時間程の勉強時間で合格できました。
会社からメンタルヘルス・マネジメント検定の取得が推奨され、一発奮起して勉強しました。
勤務先で取得を推奨されていたため受験しました。
管理職となりチームメンバーをまとめて円滑に業務を遂行することが求められるようになりました。
おかげさまでメンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種に合格することができました!
本アプリを使用して通勤電車にて学習。
コロナ禍の中、テレワーク等の労働環境が変化しメンタルヘルスマネジメントに興味を持ったため資格取得を目指しました。
自分のスキルアップの為、スタディングで受講して勉強を始めました。
社内で取得が推奨されていることに加えてメンタルヘルスに興味があったため、受験しました。公式テキストだけで勉強するのは不安で、効率的な勉強の仕方を検索してスタディングに出会いました。
動画を確認 → 問題を解くで十分でした
日本における労働環境において、50%以上の方が何かしらのストレスを抱えながら勤務されていることに危機感を覚えたため。本資格を通じて知識を習得する事で、自身に関連する方のストレス低減に寄与できたらとおもい、資格取得を目指すことにした。
会社の資格取得お祝い金一覧に名前が載っており以前から気にはなっていたのですが、職場の人員配置による労務環境の悪化をきっかけに、現場管理者としてどのような対応ができるか一度学んでみようと思ったのがきっかけで学習を始めました。
2021年合格
最初受験した時には参考書を使用しましたが、読んで覚えることが苦手で理解しきれず、残念な結果に終わってしまいました。
長引くコロナ禍でメンタルヘルス不調になる人が増えているというニュースを耳にし、所属する会社でもメンタルヘルス対策に力を入れていたとき、メンタルヘルスマネジメント検定があることを知りました。
通勤時間を利用してテキストを読み込みました。
部下のメンタル不調時などに対して事前に気づき、対処できないかと思って勉強しようと思いました。
前回の試験から遠ざかっていたのもあって、今回は受験をするのを迷いながら、でも受験申込締め切りまで1週間を切っていたので、慌てて申し込みました。
受験のきっかけは、今後マネジメントになるときに備えて、自ら学んでおきたかったこと。
管理職に昇格し、メンタルヘルスマネジメントに興味を持ち、受験を決意したものの、公式テキストの分厚さに独学での不安があり、せっかく受験するなら一発合格を目指そうと思い受講を決めました。
前年Ⅲ種の受検に引き続き、今回Ⅱ種にチャレンジしました。