串刺しの解説があり、これがとにかく分かりやすくためになりました。
7月に転職し、マン管/管業を受けるようにとの指示。ところが、入社後の研修などで現場を飛び回っているうちいつの間にか10月に。独学で勉強を進めていたもののどうも手応えがない。以前賃貸不動産経営管理士の講座を受けて合格してたのを思い出し、慌てて購入してスタートしました。
この講座でとにかくよかったのは、①1.5倍速2倍速で講義が聞けること。今回は最初からすべて1.5倍速で視聴しました。②あること(問題)に関して、民法ならこう、区分所有法ならこう、標準管理規約ならこうという、串刺しの解説があり、これがとにかく分かりやすくためになりました。
今回は、管業だけの合格でしたが来年もう一度マンション管理士挑戦します。