公務員
2024年合格
・受験勉強で工夫したこと 講義動画を一通り見終わった後は、市販の問題集を何周も周回しました。公務員試験は膨大な量の暗記が要求されるため、とにかく問題集を周回して頭に定着させるよう意識していました。
私は大学3年生から学内の公務員講座を受講していました。
専門科目を中心に勉強した方がいいと思います。
受験勉強で工夫されたこと テキストや参考書をたくさんやるのではなく一冊決めてそれを何周もした。
大学3年生の秋ごろから本格的に勉強を始めました。
受験勉強で工夫したこと ⇒計画をきちんと立てて、進度を確認しながら勉強したこと
3年生の8月に公務員試験を受けることを決意しました。
民間企業からの転職をきっかけにスタディングを始めました。
【公務員を目指したきっかけ】 漠然と人の役に立つ公務員になりたいと思っていたのですが、説明会へ行き、自分が働く姿を想像できたため公務員を志望いたしました。
大学3年の4月から勉強を始めました。
私が公務員試験を決めたのが、大学3年生の10月頃で、それまでは就職を考えていましたが、自分のやりたい仕事が公務員でしか実現できないと考え、公務員目指しました。
大学3年生の時に、公務員の説明会に参加し、興味のある地域について沢山調べました。
私はあまり勉強する癖がなく、とても苦労しました。
仕事をしながらの勉強であったため、 モチベーションに依存せずルーチンワークとして学習時間を確保するように意識しました。
・受験勉強で工夫されたこと とにかく毎日、隙間時間を利用することを意識していました。
自分は、新卒入社で民間企業へ就職し、その後、特別区で働きたいと考えていたため、民間と公務員を平行して就職活動しました。
公務員試験の勉強を進めていく中で工夫したことは、空き時間をうまく使うことです。
3年目の社会人です。
映像授業のコンテンツだけでなく、AI問題もスキマに取り組めるので、時間を無駄なく効率的に使うことができました!
私は公務員試験と民間をどちらも受けました。