危険物取扱者
2019年合格
全く、関係のない世界であったが、アルバイトのため、やむなく勉強することになった。
正直言えば、思い腰を上げた時には試験一週間前でした。
新年1/2から本格的な受験勉強を開始しました、受験予定日は1/26でした。
年齢的にボケ防止にもなるのか、とも思いながら挑んでいるが。
基礎知識ゼロからのスタートでしたが、動画講座を聞き流しすることからはじめたところ苦手意識を持たずに学習に入ることができました。
印刷物を歩かなくて良い点も気に入りました。
文系出身なため、物理や化学の勉強に不安があったのでスタディングを受講しました。
直接的に危険物を扱う事業会社には勤めておりませんが、扱う物品・廃棄物として危険物と接する機会があります。
模擬試験を解いて、間違った問題の文をWORDで書き出してとにかく覚える。
Studyingの素晴らしい所は、わかりやすい講義だけでなく、学習を継続させてくれる工夫が施されていることでした。
一通り、説明をインプットしたあと、どんどん問題を解くのが理解を深めるかぎでっす。
まず、基本講座を一通り聞いた後に、音声講座をダウンロードして、繰り返し聴講して理解に努めました。
最初は苦手意識のある物理に戸惑いましたが、毎日少しづつでも学習を繰り返す事で徐々に記憶が定着しました。
動画を見たらすぐに、その単元の練習問題をやる。
3回目の受験で合格できました!
会社の資格手当をもらうために業務とは直接関係ありませんがチャレンジしました。
通勤中の車の中で音声のみの講座で勉強したり、ご飯を食べながら動画で勉強したり、隙間時間というか、効率的な勉強が出来たように思うので、この講座はありがたく感じました。
講座を繰り返し見て暗記しよう思わず、理解しようと見ていました。
合格しました。仕事から帰ってひたすらやるのみ。おかげで法令75% 物理化学100% 性状消火100%の正解率でした。
1ヶ月で合格することができましたありがとうございました。