もともとITは全く詳しくなく、化学系の大学卒業です。
会社はITにも力を入れ始めたこともあり、ITの勉強を開始し、ITパスポートを取得しました。次のフェーズで基本情報技術者試験を目指し始めました。
基本情報技術者に出てくる単語は最初は難しく感じました。なかなか日々の仕事で使わない用語が多かったためです。最初は、典型的な参考書やスタディングを使って2進数の基本、少しずつ勉強を行いました。私は仕事や子どももいたため、時間を作ることが課題でした。妻にも協力してもらい、土日に3-4時間くらい、とるようには心がけていました。
徐々に、内容がわかり始めたころから、試験までの2か月間でweb問題集を過去5年3周分行いました。最低点60%ならうかるだろうくらいまで自信はついて、試験当日は無事に合格しました。目指し始めてから1年くらいです。
継続的な学習は大事ですが人間は忘れていきます。ある程度問題に慣れたら、あとは試験日2か月前に、追い込みかけるのが効率的なやり方と思います。
Masaさん
基本情報技術者
2022年合格
基本情報技術者合格者の声一覧に戻る |