基本情報技術者
2023年合格
・受験勉強で工夫されたこと → 通勤時間で動画を利用して勉強した。
動画と参考書と過去問を平均的にやりました
基本情報技術者試験合格を目指したきっかけは、は会社から受験するよう言われたためです。
会社で取得推奨が行われていたこともあり、資格取得を考え講座を申し込みました。
・基本情報技術者試験合格を目指されたきっかけ 専門ではないが、VUCA時代のためITについて最低限の知識を知っておく必要があると考えたため。
2022年合格
全体の学習は、下記のフローで行いました。
受験しようと思ったきっかけはITパスポートを比較的よい成績で合格できたことでした。
今回の試験に向けては、まず1)Studyingの動画を見てその後問題を解くことを一通り行いました。
基本情報技術者は自分のIT知識向上のために受験しました。
未経験でエンジニアとして新卒入社し、慣れない仕事をしながらの資格勉強でしたが、スタディングはアプリで勉強できるので通勤時間や寝る前の隙間時間で勉強時間を確保できました
テキストと問題集は3回程度こなすことを目標に、1回目は講義動画を2倍速で聴いた後に問題を解く、2回目はWEBテキストを一読した後に問題集を解く、3回目は要復習にチェックをつけた問題をすべて解くという流れで学習した。
私はド文系で、理工系とかITとかが苦手な中、会社の勧めでITパスポートを取得したものの、あまり体系的に理解できた実感が得られず、もう少し勉強したいと思って調べたところ、基本情報技術者試験に行きつきました(会社も推奨)。
短い時間で効率的に知識を吸収したかったため、まず最初にテキストの内容を読んでから、わからない部分だけ動画の解説を見るようにしました。
スタディングを利用して3つ目の資格合格を果たしました。
【受講を決めたきっかけ】 社内資格取得の前提条件として応用情報技術者の合格が条件となっており、応用情報技術者を目指す過程として基本情報技術者の受験を決めました。
Input用にスタディングを使いました。
勉強をする前に30分程度休憩をとって仕事の疲れをある程度とるようにすることと、勉強は座卓ではなく机でやることで疲労による意欲減退をしないように心掛けた。
スタディングで宅建講座を受講したところ自分に合っていたので、基本情報技術者の講座も並行して受講しました。(宅建も無事合格しました)
スタディングでは、隙間時間に動画学習が倍速で視聴できるため、初めに午前試験の全体像を把握する際に有効だった。
平日は10分以上映像授業または過去問に触れて少しでも記憶の定着を図りました。