・2級建築士を目指されたきっかけ
→現在、現場の施工管理を行っているので、設計監理側の知識も得たいと思い二級建築士を目指しました。
・受験勉強で工夫されたこと
→スキマ時間を使い、通勤やお昼休憩等にも細かく時間を分けて勉強しました。ながら時間も活用して、ご飯中やお風呂中も暗記をメインに勉強しました。
・モチベーションの保ち方
→とにかく一発で受かる気持ちで勉強しました。もし落ちてしまったら、今後もこの試験は受かることがないだろうと思うくらいにやり切るつもりで集中して勉強しました。
・お忙しい中での学習時間の確保方法
→勉強で工夫したことにも記載していますが、一気に勉強するのではなく、すきま時間やながら時間をうまく活用して、細かく時間を分けて勉強していました。
・スタディングの活用方法
→AI復習問題を利用して、ビデオ講義が終わった後には必ず今までの復習問題をまとめて行うことで、何度も反復して問題を解くようにしました。
H.Sさん
建築士
2024年合格
建築士合格者の声一覧に戻る |