1級建築士試験 過去問解説 -計画-建築積算【平成25年No.19】

建築士試験ピックアップ過去問解説

問題

 建築積算に関する次の記述のうち、建築工事建築数量積算研究会「建築数量積算基準」に照らして、最も不適当なものはどれか。


  1. 土砂量は、地山数量とし、掘削による増加、締固めによる減少は考慮しない。
  2. 山留めを設ける場合、山留め壁と躯体の根切りにおける余幅は、1.0mを標準とする。
  3. 連続する梁の全長にわたる主筋の継手については、梁の長さにかかわらず、梁ごとに0.5か所あるものとみなす。
  4. シート防水におけるシートの重ね代は、計測の対象としない。

解答・解説

解答:3

1.〇

土砂量は、記述の通り、地山数量とし、掘削による増加、締固めによる減少は考慮しない。

土の体積は、一般に、掘削によって「10~30%程度」増加する。
そのため、土砂量は、「地山数量」とし増減を考慮しない

2.〇

山留め壁と躯体の根切りにおける余幅は、記述の通り、1.0mを標準とする。

山留壁と躯体の根切りにおける余幅は、「掘削深さに関わらず」、1.0mを標準とする。

3.×

連続する梁の全長にわたる主筋の継手については、梁の長さに応じて個所数を求める。

よって、記述内容は「不適当」である。

原則として、梁の長さが5.0m未満では0.5か所、5.0m以上10.0m未満では1か所、10.0m以上では2か所あるものとする。

4.〇

シート防水のシートの重ね代は、記述の通り、計測の対象としない。

シート防水におけるシートの重ね代は、原則として、躯体及び準躯体の設計寸法による面積とし、立ち上がり部分も設計寸法に基づく面積とする。

防水面の「実面積」と覚えておきましょう。

→ 上記の講座が含まれる「1級建築士学科・製図総合コース」はこちらから


ピックアップ過去問一覧

今から始める方への おすすめコース

スタディング 建築士講座

1級建築士学科・製図総合コース[2025年合格目標]

一括 99,000円

分割例 月々 8,500円 × 12から

学科対策から製図対策まで学べるコースです。過去問分析に基づいた、合格に必要な要素や得点に結びつきやすい要素を中心に組み込んだカリキュラムです。無駄を省いて効率的に、合格を目指していただけます。当コースの詳細はこちら


今すぐ無料で受講できます!

スタディング 建築士講座

無料講座と短期合格セミナー

スマートフォンやPCから今すぐ、2講座分の『学科講座』と1講座分の『製図講座』がお試しいただけます。動画講座、テキスト、スマート問題集、セレクト過去問集等が含まれております。学習効率がアップする画期的学習システムを是非ご体感ください。
無料講座と短期合格セミナーの詳細はこちら


すべてのコースを見る


建築士のオンライン講座を、今すぐ無料でお試しできます!
豪華4大特典をご紹介!

お申込み後すぐに受講が試せる!
自動契約・更新はありません
無料登録はこちら!