スタディング
資格合格パートナー「スタディング」
  • 全講座一覧
    • 中小企業診断士
    • 技術士
    • 販売士
    • 危険物取扱者
    • メンタルヘルス・マネジメント®検定
    • 司法試験・予備試験
    • 司法書士
    • 行政書士
    • 弁理士
    • ビジネス実務法務検定試験®
    • 知的財産管理技能検定®
    • 個人情報保護士
    • 社会保険労務士
    • 公認会計士
    • 税理士
    • 簿記
    • FP
    • 外務員
    • 貸金業務取扱主任者
    • 宅建士
    • マンション管理士/管理業務主任者
    • 賃貸不動産経営管理士
    • 建築士
    • ITパスポート
    • 情報セキュリティマネジメント
    • 基本情報技術者
    • 応用情報技術者
    • ITストラテジスト
    • ネットワークスペシャリスト
    • データベーススペシャリスト
    • スタディングテック
    • 公務員
    • TOEIC® TEST
    • コンサルタント養成講座
    • 登録販売者
    • 看護師国家試験
    • 保育士
  • 法人のお客様
  • お問い合わせ
スタディング
個人情報保護士講座

個人情報保護士 合格者の声

スマホがあればどこでも勉強出来るのが良いと思っています。

法務への転属を志望しているためPマーク等の基礎知識が必要だった事、所属会社がDXに力を入れるとの話があり生成AIを使用した場合には個人情報保護の知識が必要になるだろう、と考え取得を目指しました。
個人情報保護士と名称だけ見ると、個人情報保護法だけのようにも思えますが、試験の実態としては情報保護そのものを勉強する事になるため、ITセキュリティマネジメントやリスクマネジメント、公開鍵と共通鍵の違い、コンピュータウイルスの知識等、予想に反して広範な知識を勉強する事になります。
受験勉強で工夫した事は、講義をまとめて聴き、問題を解く事に専念した事。加えて、課題2はIT関連の専門用語(英語の頭文字を集めた言葉)が多く出てくるため、試験機関が紹介している一問一答の問題集を別途用意して2周回した事です。特に一問一答のIT関連の専門用語は、冊子内の答えに記載が無いものもあったため、無いものはネットで調べながら進めました。
例えば、○○は××という意味か。→××となるのは△△。(○○の説明が無いため、ネットで検索して調べる)
本試験の課題2の最後辺りの問題は、IT関連の専門用語の意味が分からないと選べないため、一問一答が予想以上に力を発揮したような印象があります。(勉強中はこんな略語の意味知らんわ、と何度も思いました。)
スタディングの使用は、通勤時間中に問題を解いたり、分からない箇所の講義を再度聴いたり、テキストを見たりしていました。スマホがあればどこでも勉強出来るのが良いと思っています。

合格者画像

平澤誠之さん

個人情報保護士

2025年合格

個人情報保護士合格者の声一覧に戻る
▲
講座一覧
  • 中小企業診断士
  • 技術士
  • 販売士
  • 危険物取扱者
  • メンタルヘルス・マネジメント®検定
  • 司法試験・予備試験
  • 司法書士
  • 行政書士
  • 弁理士
  • ビジネス実務法務検定試験®
  • 知的財産管理技能検定®
  • 個人情報保護士
  • 社会保険労務士
  • 公認会計士
  • 税理士
  • 簿記
  • FP
  • 外務員
  • 貸金業務取扱主任者
  • 宅建士
  • マンション管理士/管理業務主任者
  • 賃貸不動産経営管理士
  • 建築士
  • ITパスポート
  • 情報セキュリティマネジメント
  • 基本情報技術者
  • 応用情報技術者
  • ITストラテジスト
  • ネットワークスペシャリスト
  • データベーススペシャリスト
  • スタディングテック
  • 公務員
  • TOEIC® TEST
  • コンサルタント養成講座
  • 登録販売者
  • 看護師国家試験
  • 保育士
スタディングについて
  • 運営会社
  • IR情報
  • 採用情報
  • お知らせ・ニュース
  • メディア掲載
  • キャンペーン一覧
  • 学習Q&A
コラム
  • 資格取得 お役立ち情報
  • もっと知りたい診断士
  • もっと知りたい税理士
  • もっと知りたい司法試験・予備試験
  • もっと知りたい司法書士
  • もっと知りたいFP(ファイナンシャル・プランナー)
資格情報メディア
  • 資格取得エクスプレス
ご利用ガイド
  • ご購入方法について
  • ご利用環境について
  • お問い合わせ
パートナー募集
  • アフィリエイトプログラム
ソーシャルネットワークアカウント
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • YouTube
法人のお客様へ
  • スタディング法人導入のご案内
  • 社員教育をカンタンに。クラウド型eラーニング「エアコース」
転職をお考えの方へ
  • 資格を活かす転職 スタディングキャリア
アプリダウンロード
appstoreスタディング公式アプリ
googleplayスタディング公式アプリ

※このアプリでは購入したコースが利用可能です。コースはウェブサイトよりご購入ください。

©KIYO Learning Co., Ltd.
  • トップページ
  • 法律に基づく表示
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 表示 :
  • PC
  • スマートフォン
  • スタディング公式Facebook
  • スタディング公式X
  • スタディング公式LINE
  • スタディング公式YouTube