仕事でとある資料を作成する際に、取引先から「○○(欲しい情報)については個人情報なので渡せない」と言われ、「本当にそれは個人情報に該当するのか?そもそも個人情報の定義とは何か?」と疑問を持ったことがきっかけで勉強を始めました。
せっかく勉強するからには…と個人情報関連の資格を探したところ、本講座を見つけました。
実は2023年度版も講座を購入していたのですが、その他の勉強との優先度の兼ね合いでほぼ手付かずの状態で受講期限を迎えてしまいました。(もちろん、そのため2023年度は試験を受けていません)2024年度版を購入し、12月試験までには絶対合格する!と決めていたものの、勉強を開始したのは10月中旬…試験まで2ヶ月を切ったくらいからでした。法律は文章が堅苦しく、本で読んでいたら寝てしまいそうなくらいでしたが、塩島先生の動画では重要なポイントをピックアップして簡潔に解説いただいたので比較的とっかかりやすかったです。
塩島先生も動画のなかで仰っていますが、動画で完璧に試験内容を網羅していません。まずは動画で概要を掴む→問題演習に取り組む→間違えた箇所など細かな点をWebテキストで確認する、このサイクルを早いスパンで何回も繰り返すことで自然と理解が深まっていきました。(もちろん不明な点は出てくるので、Webテキストだけでなく個人情報保護委員会が発行しているガイドライン等も参考にしました)
各動画はスキマ時間に取り組めるよう短い時間で作成されており、私は通勤時や就寝前などに利用しました。また、動画の再生速度も調整可能だったため、1周目は等倍速、2周目は1.5倍速…のように勉強時間も時短しつつ取り組みました。また、試験前はAIによる弱点克服機能を中心に、ミスした問題がなくなるまで繰り返し解き直しました。
結果として、課題1: 43/50、課題2: 49/50(自己採点)の高得点で合格することができました!法律は随時改訂されるため合格がゴールではないですが、一つのマイルストンを達成でき安心しました。引き続き、資格維持のために勉強します!
たつまるさん
個人情報保護士
2024年合格
個人情報保護士合格者の声一覧に戻る |