ITストラテジスト
2024年合格
スタディングのおかげで、目的もなくネットニュースを眺めていた隙間時間を、自分のために投資する時間に変えることができました。
非IT企業勤務ですが応用情報技術者試験を取得しており、中小企業診断士も勉強中でしたので、気晴らし程度の軽い気持ちで勉強を開始したというのが正直な感想です。
・受験勉強で工夫されたこと ⇛電車通勤では必ず動画学習するようにしたこと
・受験勉強で工夫されたこと 午前1は免除 午前2は過去の問題演習が大切なため時間を見つけて繰り返し利用した。
初学者コースを受講しましたが、基礎からわかりやすい講座で助かりました。
学生時代から苦手だった文章題と論述を訓練し、これからの仕事や人生に生かせると思い受験しました
毎日少しでも時間を作り、学習を継続するようにしました。
応用情報技術者試験もスタディングで一発合格することができました。
4回受験してやっと合格できました。
・受験勉強で工夫されたこと:過去問や予行演習問題をやった。
勉強時間の有効活用 通勤時間、隙間時間を手軽に活用出来た
2年目の受験で1年目は午後2でB判定だったため、兎に角午後2の対策を取りました。
2023年合格
「時間がないので短時間の勉強で合格したい」方にはおすすめです!
勉強するためのまとまった時間は取れないため、平日は、始業前の60分、昼休みの30分、終業後の60分を必ず勉強にあてるように心がけました。
ITストラテジストを受験しようと思ったキッカケは、ITの技術者ではなく、経営とITの架け橋となれる存在になりたいと思ったからです。
・仕事が忙しいなかでいかに計画的に勉強を進めていくか ・試験直前期にどうやって効率的な見直しを行うか に課題を感じていたところ、スタディングに出会いました。
・受験勉強で工夫されたこと 本番と同じ時間配分で午後2に取り組む
スタディングではいつでもどこでも問題をこなすことができ、モチベーションを保つのに非常に便利でした。
・ITストラテジスト試験合格を目指されたきっかけ 製造業に従事しており、ITに直接かかわりがあるわけではないが、IT系国家資格の中で最も難易度が高いとされていること、また超上流工程の理解が必要になることから、生産工場のDX推進を進めるうえで役に立つと考えたため。
勉強期間は5ヶ月ほどを確保したものの、残業や子育てに追われる中であったため、勉強量の確保には相当に苦労しました。