スタディングでの学習はもちろん、最新のIT動向を理解しておくと合格に近づきやすくなると思います。
私は、元々IT分野に関する基礎知識があったことから、テクノロジ系をある程度復習した後、苦手分野であるストラテジ系、マネジメント系を重点的に学習しました。
講義動画を視聴後、各単元の問題を繰り返し解くことをベースとして学習を進めました。
講義動画の視聴と各単元の問題を解くことは主に移動時間に行い、AI問題復習機能を使って復習を行うことはスキマ時間に行うようにすることで、時間を有効活用しつつ、学習時間を確保できるようにしました。
ITパスポート試験は、過去問がそのまま出ることが少ない上に、最新の用語が出てくるため、かなりの応用力が求められる試験です。
スタディングでの学習はもちろん、最新のIT動向を理解しておくと合格に近づきやすくなると思います。