ITパスポート
2024年合格
昨年末に受験し不合格で今回2回目の受験となりました。
通勤時間や会社の昼休み等のスキマ時間を活用して、休みの日も3時間程度集中して勉強するに止めて、無理のないようメリハリをつけて学習した。
別の通信教育で始めたのですが、テキスト独学と練習問題のウェブ提出だけ。
受験勉強では単語を暗記することを特に意識して行いました。
動画を一通り見て勉強したらあとはひたすら問題を解いた。
ひたすらに参考書を読んで過去問を繰り返しても、全く合格できずにどうしたものかと 悩んでいたが、スタディングの講座を受講し、動画で耳と目で理解する事で、 疑問だった箇所が明確になっていき、参考書の内容を理解することができる ようになった。
世間で言われている程、簡単という印象はなかったです。
社会的にもIT知識が求められ、客観的にスキルを証明できる資格の必要性を実感したためです。
仕事しながらの勉強でしたので、通勤途中や昼休みの隙間時間を有効に高い勉強しました。
久しぶりの日本、日本でしか出来ない事をと思い、複数の他資格・検定試験と並行しITパスポート試験も興味本位から勉強してみました。
毎日倍速で聞いてました
お盆のまとまった時間に一気に学習した。
・受験勉強で工夫されたこと スキマ時間をうまく活用して、すこしでも時間があれば動画視聴や問題を解く様にしました。
まとまった勉強時間をとることが難しかったので、通勤時間や仕事の休憩時間など隙間時間を活躍して勉強を進めました。
受験会場の予約も仕事の休みに合わせないといけなかったため、予約を先にしてから学習を始めました。
紙のテキストや冊子を開かなくても学習が進められるので、通勤時間や寝る前に少しでも勉強時間が確保できました。
勤務先でDX人材を増やすためにITパスポート資格の取得を推奨してことが資格取得を目指したきっかけです。
仕事上での必要性を感じ、受験しました。
2023年合格
学生ということもあり、定期テストとの両立が難しかったのですがSTUDYingの動画を通学時に音声だけ聞いてみたり苦手なところをAIで分析してもらって過去問を解いたりしたことで効率的に学習することができました。
私は通勤に車で片道約1時間かかります。