販売士
2021年合格
受験の予約を仕事が忙しい時期に入れてしまい、学習の時間がほとんど取れなかったので、講座の動画を流しながら、問題を解きました。
仕事に関わる内容ばかりだったので、業務内容の再確認とスキルアップを目的に受講しました。
講座を視聴後、練習問題をランダム出題で一回、本番問題を一回行いました。
仕事の合間の少ない勉強時間の中で、ちょっとずつ勉強ができました。
ビデオもわかりやすかったです。説明が細かいので一度見ただけで、かなり理解できました。
2020年合格
仕事に直結する資格では無かったので初めて関わる分野や専門用語ばかりで、特に専門用語が多くて一般の販売教材では問題すら手につかない状況でした。
学習時間が十分に取れないなか、講座のペースに従って全範囲をカバーできたのが大きかったです。
わからないところは、何回も聞き直すことかと思います。販売業界等の未経験の方ならば、マーチャンダイジングなど聞きなれない言葉も出てきますが、理解してしまえば大丈夫です。
実質一ヶ月ほどの準備期間で、合格ラインから余裕を持って合格することが出来ました。
三級と二級を併願受験しました。スタディングは併願用で講座があったのと不合格だっとしても次の受験まで有効に視聴できるスケジュールだったので即決でした。
1.5倍速の動画の音声データを車で聞くことで、確実に知識を定着させることを心掛けました。
仕事で使用する語句や物流のフローなど体系立った正しい知識を得ることが出来てよかったです。
スタディングの講義動画を2倍速でざっと概要を掴み、問題演習に取り組みました。
スキマ時間に動画をみて、スタンディングについてる問題と解説を読み込んで試験前に何度も演習した。
スタディングの学習方法は、仕事を行っている生活の中でも、隙間時間を利用して効率良く学習ができました。
参考書を使って独学で勉強したり、実際に講義を受講することと比較して、少ない負担で合格できたと思います。
公式テキストは一通り読んで、講義を繰り返し受講しました。
全体を通してレジュメを手元に置いて授業を受講しながらポイントをチェック後、本番モードで内容の理解度をまずはチェック。
散歩がてらよく聞いていました。知識の習得にはこれが一番だと思います
1度テキストを見ながら講義を聞き、あとはダウンロードしたCDを車で繰り返し聞くと言う勉強スタイルで、いわゆる座学はあまりしませんでした。