販売士
2024年合格
動画はオフラインでも観られますので、地下鉄など電波の届きにくいところでも勉強できます。
動画を視聴→問題を解く→動画を視聴の繰り返しを行い、知識を定着させました。 その結果、1ヶ月程で合格できました
2022年合格
試験直前は問題演習に加えWEBテキストを見返して総復習をし万全の体制で試験に臨むことが出来ました。
2023年合格
コラム等で販売士2級は60時間で合格すると書いてありましたが、スタンディングの販売士2級講座を受講したお陰様で、総学習時間14時間32分で合格出来ました。
スタディング販売士講座は、WEBテキストの読み込みが鍵です。試験範囲は十分網羅されているのでこれをいわゆる「スキマ時間」に読み込んでからその都度動画講義を視聴すると良いと思います。
・受験勉強で工夫されたこと 講義や教科書を読み込みというよりかは、ひたすら問題を解くことにより問題慣れし、得点力を上げた
今年、受験する中小企業診断士二次試験の「事例Ⅱマーケティング・流通に関する事例」の科目と内容がかなり重複していたので、復習を兼ねて受験しました。
2021年合格
2級と3級のセットコースを受講し、どちらも一度の試験でまとめて合格出来ました。
営業の仕事をしておりますが、スキルアップ目的と会社内でしか通用しない社内資格試験だけでなく、対外的に認められる資格が欲しくて受験しました。
初めて受験をしようと思い、2級合格コースを受講しました。学習期間3ヶ月程でした。
中小企業診断士の運営管理対策や合格者の取り組みの中で販売士を取得している実績がある方が多く、受験を決意しました。
試験対策講座はじっくり腰を据えて、一度ノートにまとめ、覚えていない部分を再復習後模試。
実質およそ1か月で販売士2級、3級のダブル合格ができました。
約30時間(1ヶ月)の勉強時間で販売士2級に一発合格できました!
9年前、販売士3級の資格を取得して以来の2級受験でしたので、不安はありましたが、会社で推奨されることになり、久々受験することにしました。
用語を覚えることがメインになりそうな内容だったため、隙間時間でスマホで勉強できるものを探して、スタディングを選びました。
会社で取得必須だったのですが家事と育児と仕事でかなり手一杯の状態で耳学したくてこちらを申し込みました。
販売士2級取得を目指されたきっかけは現在、小売店向けに新規提案や販促提案を行っておりバイヤーの心に刺さる提案ができないでいたため、少しでもバイヤー又はその小売店の立場にたった提案を心掛けようと思い資格取得に向けて頑張りました。
販売士は2級と3級で重複する内容が多いのでまとめて受験することをお勧めします。
小売業についてより知識を深めるべく受験しました。 スタディングは主に通勤のときに聞いていました。