あきらめずに解説を視聴しながら、一つ一つのプロセスを理解できるように丁寧に解いていきました。
本日(10/15)、証券外務員一種を受験し、無事に合格しました。
7月末の二種合格後すぐに学習を開始したので学習期間は2か月半になります。
今回も講義の音声をDLし、カーステレオで掛けっぱなしにしてインプット学習を行いました。ただ、やはり内容が二種に比べて複雑になるため、講義の動画もしっかり視聴しました(ダイエット用のステッパーを踏みながらですが…)。
学習の進め方としては、一種は講義数自体は少ないため(内容は濃い)、ざっと動画を視聴し、すぐに信用取引、先物取引、オプション取引という一種特有の計算問題の練習を行いました。
一回目はまったく歯が立ちません。
あきらめずに解説を視聴しながら、一つ一つのプロセスを理解できるように丁寧に解いていきました。はじめは時間がかかりますが、3回も解けば覚えられます。
後から分かることですが、一種の計算問題は出題パターンが決まっているので、解き方を覚えれば案外すんなり解けるようになります。計算式が覚えられない場合は、ボックス図やグラフを書けるようにしておけば問題は解けますよ。
その後は、例によって、講義を聴く→問題を解く→間違えたところの講義を聴く→問題を解くというサイクルを回すだけで、特に睡眠時間を削るようなことをせずに合格することができました。
今回の資格取得を今後のステップアップに活かしていきたいです。