FP
2022年合格
毎日、スタディングの講義を移動中などに受講して、コツコツ学習していきました。
映像授業とテキストで、内容をざっと確認してから問題を解き、間違えたところをテキストで詳しく確認することで、効率よく勉強できたと思います。
毎日の通勤電車や、隙間時間を利用して勉強しました。
勉強嫌い、記憶力の乏しい私では、まず内容を覚えてから問題を解くのが苦痛なのですが、一問一答を繰り返して、覚えていく方法なら大丈夫でした。
お金に関する知識を学びたいと思い、FPの資格について勉強することにしました。
今回、一からの学習ということで不安が大きかったが、短い動画がたくさんあったのでスキマ時間で無理なく学習できたのが良かった。
とにかく過去問を繰り返す。
初心者ですが、投資信託や積立NISA、iDeCoに興味を持って始めたのがきっかけです。
動画を1度見て、問題を間違いが無くなるまで回答を繰り返した。
数年前よりFP取得に関心も、なかなか踏み切ることができず。
勉強時間の確保が大変でしたが、通勤電車の中や夜寝る前など、スキマ時間にスマホで問題を解いていました。
FP試験は自分自身の経済、金融に関する知識不足を感じていたことと、ライフプランを立てたり資産運用を考えるのに役立ちそうと思ったため受験しました。
受検を考えたのは、FPの資格が仕事で必要になったためです。
短期間に集中してポイントを押さえる学習ができたことが、合格の要因と考えます。
F Pはとても範囲も広く、法令もよく変わるのでとても勉強に苦戦していました。
中小企業診断士を独学で目指していましたが、挫折し、まずはステップアップの意味でfpを受けました。
先生の授業を携帯に取り込んで電車内など隙間時間に活用しました。
スタディングの講座を一通り終了した後、市販テキストを読みながらスタディングの問題を繰り返し解いて本試験に挑みましたが、8割以上の得点で合格することができました。
試験対策として、まずスタディング動画を3周以上見ました。
すきま時間に勉強できるのは、最高ですね!