技術士二次試験合格コース[2025年度試験対応]

一括 69,30058,300
分割例 月々 5,000円 × 12回から   分割払いについて

【11/30(土)まで11,000円OFF】秋の合格応援キャンペーン

一括 29,700
分割例 月々 2,676円 × 12回から   分割払いについて
①タイプをお選びください  

技術士二次試験の合格ノウハウを凝縮!

ご購入ページへ

お支払い方法

クレジットカード(一括、分割、リボ)、Amazon Pay、コンビニ支払、銀行振込、ペイジー支払、ローン(分割払い)※ご利用条件があります。

ご購入・お支払方法
●当コースは、スマートフォン・PC・タブレットによりオンラインで受講するコースです。郵送される教材等はございませんのでご注意ください。
●本コースに含まれる基本講座は無料の初回講座で今すぐお試し頂けます。
添削課題・質問カードはMicrosoft Wordを使用します。
「講座・テキストのみ」コースには添削及び質問カードは付属しておりません
●本コースに含まれる講座は2024年6月から2024年10月までの期間に順次リリースを予定しております。リリーススケジュールはこちら
●受講期限:2026年1月31日まで
●添削課題提出期限:
・受験申込書添削課題:2025年度受験申込締切の2週間前まで
・筆記試験添削課題:2025年度筆記試験日の5週間前まで
・口頭試験添削課題:2026年1月19日まで

●筆記試験添削課題の添削課題対応部門はこちらをご確認ください。
●本コースは「合格お祝い金(10,000円)制度」対象コースです。
※試験制度に変更がある場合には、一部カリキュラムを変更する場合がございます。


コースの説明

合格に必要な思考力と評価される論文作成力を鍛える!

技術士二次試験(一般部門)の合格に向けて、受験申込書対策筆記試験対策口頭試験対策を効率よく実践できるコースです。

技術士二次試験は、専門技術に関する知識を示すだけでは合格することができません。
合格には、技術士に求められる資質能力(コンピテンシー)を示しながら、論理的な文章でわかりやすく伝えることができる能力が求められます。

本コースでは、わかりやすいビデオ講座で合格のノウハウを習得し、添削課題を通じて、論文の答案作成力を養うことができます。
添削課題を通じて、講師からフィードバックを受け、ブラッシュアップを重ねる。このプロセスを踏むことで、着実に合格に近づくことができます。

また、受験申込書の作成、口頭試験対策についても添削を受けることができるため、客観的な視点で改善を図ることができます。

各講座はスマートフォンやタブレット、パソコン、携帯音楽プレーヤーを使って手軽に学習することができます。通勤中などのスキマ時間を活用して勉強を継続できますので、忙しい人でも効率的に合格を目指せます。

なお、本コースに含まれる基本講座、スマート問題集、添削課題(サンプル版)は、無料の初回講座で今すぐお試しいただけます。

こんな方におすすめ

  • 評価される論文の書き方が分からない方
  • 試験が有利になる申込書の書き方を知りたい方
  • 口頭試験で何を準備すればよいか分からない方
  • 添削を受けたり、講師に質問したい方
  • 仕事で忙しく、勉強する時間を確保できるか不安な

コースの詳細

教材名 講座・テキストのみ
コース
添削・質問カード付
コース
基本講座(ビデオ/音声)
WEBテキスト
確認テスト
添削課題(受験申込書、必須科目、II-1、II-2、III、口頭試験)及び「追加添削課題」4回分
キーワード練習冊子
チェックシート(筆記試験対策)
口頭試験予想質問集
ポイント集(口頭試験対策)
質問カード
価格 ¥29,700 【11/30まで】
¥69,300
¥58,300

各コースタイプの詳細

講座・テキストのみコース 二次試験の全体像から、受験申込書対策、筆記試験対策、口頭試験対策と合格のノウハウ、記述式の書き方のポイント等を学べるコースです。
動画講義を視聴を中心に、基礎知識のインプットだけスタディングを利用したい方向けのコースです。


ガイダンス
短期合格セミナー 2講座*
二次試験の全体像
基本講座(ビデオ・音声2講座* 合計約1時間*
受験申込書対策
基本講座(ビデオ・音声) 2講座* 合計約45分*
WEBテキスト 基本講座各回にWEBテキストが付属
筆記試験対策
基本講座(ビデオ・音声) 8講座 合計約3時間40分*
WEBテキスト 基本講座各回にWEBテキストが付属
口頭試験対策
基本講座(ビデオ・音声)
9講座 合計約3時間
WEBテキスト 基本講座各回にWEBテキストが付属
カリキュラムの詳細
●技術士二次試験の全体像
  • 第1回:技術士二次試験とは
  • 第2回:二次試験必勝合格法
受験申込書対策
  • 第3回:申込書は口頭試験を意識して書く
  • 第4回:業務の詳細は業務報告書ではない
●筆記試験対策
  • 第1回:必須論文の対策
  • 第2回:ホール・パート法を使った書き方
  • 第3回:評価を上げる書き方とは
  • 第4回:応用能力とは何か
  • 第5回:解答時間の上手な使い方
  • 第6回:課題解決能力とは何か
  • 第7回:視点の重要性
  • 第8回:技術士のコンピテンシーを見せる
●口頭試験対策
  • 第1回:業務の詳細の説明法
  • 第2回:事故や災害について自分の意見を持つ
  • 第3回:覚えた方が良い事例
  • 第4回:地雷のキーワード
  • 第5回:技術士試験に必要な倫理問題を考える
  • 第6回:技術者倫理の事例
  • 第7回:倫理問題を考える-1
  • 第8回:倫理問題を考える-2
  • 第9回:倫理問題を考える-3
*上記は現時点でのコースの詳細となります。実際の講座数や講義時間については、変更される場合があります。
添削・質問カード付コース 「講座・テキストのみ」コースに確認テスト、チェックシート、キーワード練習冊子、添削課題、追加提出添削、予想問題集(口頭試験)、ポイント集(口頭試験)、質問カードを追加したコースです。添削課題演習で、合格レベルまで論文作成力を鍛えたい方におすすめのコースです。

ガイダンス
短期合格セミナー 2回*
二次試験の全体像
基本講座(ビデオ・音声2回* 合計約1時間*
チェックシート(筆記試験対策) 1枚(PDF)
受験申込書対策
基本講座(ビデオ・音声) 2回* 合計約45分*
WEBテキスト 基本講座各回にWEBテキストが付属
確認テスト 2回*
添削課題
受験申込書対策:1回*
チェックシート(筆記試験対策)
1枚(PDF)
筆記試験対策
基本講座(ビデオ・音声) 8回 合計約3時間40分*
WEBテキスト 基本講座各回にWEBテキストが付属
確認テスト
3回*
キーワード練習冊子
1冊(PDF)
添削課題
午前必須論文対策:1回*
午後論文対策:3回*
チェックシート(筆記試験対策)
1枚(PDF)
口頭試験対策
基本講座(ビデオ・音声)
9講座 合計約3時間
WEBテキスト 基本講座各回にWEBテキストが付属
確認テスト
3回
添削課題
口頭試験対策:1回
予想質問集
1回(PDF)
口頭試験を突破する12のポイント集 1枚(PDF)
追加提出添削と質問カード
追加提出添削 4回分
質問カード
3回(口頭試験や添削課題についての疑問を解決できます)
カリキュラムの詳細
●技術士二次試験の全体像
  • 第1回:技術士二次試験とは
  • 第2回:二次試験必勝合格法
受験申込書対策
  • 第3回:申込書は口頭試験を意識して書く
  • 第4回:業務の詳細は業務報告書ではない
  • 添削課題:受験申込書対策(1回)
●筆記試験対策
  • 第1回:必須論文の対策
  • 添削課題:必須論文問題(1回)
  • 第2回:ホール・パート法を使った書き方
  • 第3回:評価を上げる書き方とは
  • 添削課題:専門知識の問題(1回)
  • 第4回:応用能力とは何か
  • 第5回:解答時間の上手な使い方
  • 添削課題:応用能力の問題添削(1回)
  • 第6回:課題解決能力とは何か
  • 第7回:視点の重要性
  • 第8回:技術士のコンピテンシーを見せる
  • 添削課題:課題解決能力を問う問題(1回)
●口頭試験対策
  • 第1回:業務の詳細の説明法
  • 第2回:事故や災害について自分の意見を持つ
  • 第3回:覚えた方が良い事例
  • 第4回:地雷のキーワード
  • 第5回:技術士試験に必要な倫理問題を考える
  • 第6回:技術者倫理の事例
  • 第7回:倫理問題を考える-1
  • 第8回:倫理問題を考える-2
  • 第9回:倫理問題を考える-3
  • 添削課題:口頭試験対策(1回)
*上記は現時点でのコースの詳細となります。実際の講座数や講義時間については、変更される場合があります。
添削課題に関して

筆記試験の添削課題対応部門につきましてはこちらをご覧ください。

※対応外の部門(繊維、生物工学、原子力・放射線)につきましては、問題がついていませんが、ご自身で過去問等を利用し記述していただければ添削いたします。

※添削課題は提出から1週間程度で講師より返却されます(年末年始・大型連休は除く)。
 提出が混み合う場合は、通常よりも添削のお時間をいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

添削課題提出期限
・受験申込書添削課題:2025年度受験申込締切の2週間前まで
・筆記試験添削課題:2025年度筆記試験日の5週間前まで
・口頭試験添削課題:2026年1月19日まで

※総合監理技術部門につきましては、本コースでは対応しておりません。総合監理技術部門対策をご希望の場合は、「技術士二次試験 総合監理技術部門対策コース[2025度試験対応]」をご利用ください。

受講期限 2026年1月31日まで
リリーススケジュール 本コースに含まれる講座は2024年6月から2024年10月までの期間に順次リリースを予定しております。
リリーススケジュールはこちら
匠 習作 講師 講師 匠 習作

技術士二次試験の合格を目指す皆様へ

この講座は、以下に示す3段階のステップを踏みながら、確実に論文試験の解答能力を付ける方法を説明しています。

①先ずは、動画の解説で論文の書き方を理解する。
②理解したルールに沿って解答論文を書く。
③講師に送り、フィードバックを貰う。

根気は必要ですが、実に単純な勉強です。単純すぎて不安になる方もいるでしょう。しかし効果は抜群です。多くの方が、合格できないのは、理解しただけで終わってしまうからです、合格のためには勉強と練習が必要です。
ぜひ、私と一緒に、技術士を目指してみませんか。勇気ある一歩をお待ちしています。

講師メッセージとプロフィールはこちら

講座・教材


技術士二次試験合格コースには、以下のものが含まれています。

基本講座

技術士二次試験の合格ノウハウを凝縮!

ビデオ/音声講座:標準版・1.5倍速版・2倍速版
技術士二次試験の合格のノウハウをわかりやすく解説します。内容をイメージしやすいように、「豊富な図表を駆使したスライド」を用いて解説するので、テレビの情報番組を見るように分かりやすく楽しく学習できます。

ビデオ/音声講座には、通常速版だけでなく1.5倍速、2倍速版があり、時短学習も可能です。

ビデオ講座

WEBテキスト

講義の復習に便利なオンラインテキスト!

基本講座(ビデオ/音声講座)の内容をベースに、補足などの試験対策に役立つ情報を加えたオンライン版テキストです。テキストは、ビデオ講座を視聴後に復習として活用すると良いでしょう。

※テキストはWebのみでのご提供となります。Webでの閲覧のほか、各自印刷してご使用いただけますが、印刷・製本された冊子は含まれませんので、ご注意ください。

WEBテキスト

確認テスト

押さえておきたいポイントを問題形式で確認!

確認テストは、基本講座で学んだことを確実に覚えるためのオンライン問題集です。移動時間などのスキマ時間で問題演習を行いながら、重要なポイントを確認することができます。

添削課題

技術士二次試験に精通した講師が個別添削指導!

技術士二次試験合格コースでは添削課題をご用意しています。
解答を作成して提出して、講師からフィードバックを受けることができます。

受験申込書添削課題
技術士二次試験の受験申込書は、口頭試験の質問の資料として用いられ、合否にも関わるため、単なる提出書類ではありません。業務経歴は、自身の経験業務から技術士の業務洗い出し、技術士としてふさわしいことをアピールする必要があります。添削を受けることで、客観的な視点で改善を図ることができます。

●筆記試験添削課題
基本講座で論文の書き方の基本を学んだ後に、実際に論文を書く練習をすることで自身の経験に基づいた論文が書けるようになります。筆記試験の添削では、作成された論文をポイントごとに評価するとともに、今後の論文作成における改善点についてコメントでアドバイスしていきます。講師からフィードバックを受けることで、着実に論文の解答能力をつけることができます。

●口頭試験添削課題
想定質問に対する回答案を作成したのち、講師から個別のアドバイスを受けることができます。

●追加提出添削
コースでは、さらに添削を受けたい方向けに「追加提出添削」をご用意しており、
4回分の追加添削を受けることができます。

筆記試験_添削課題_評価シート
口頭試験_添削課題

チェックシート/ポイント集

セルフチェックで試験準備を万全に!

●学習振り返りチェックシート
講師厳選のチェック項目によって、技術士二次試験への理解や、受験申込書の書き方、論文の書き方の理解度をセルフチェックすることができます。これにより、理解できていることと、理解が不足しているところを整理できます。

●口頭試験を突破する12のポイント集
口頭試験を突破するために、絶対に守るべきポイントを集約しました。口頭試験合格に向けてお役立てください。

キーワード練習冊子

自主学習に便利な練習冊子!

技術士二次試験によく出るキーワード学習の練習冊子です。
厳選されたキーワードを部門ごとに掲載しています。

初めのページに練習の記載例がありますので、これを参考に以降のキーワードについて、自分で解説を書き込んで練習します。



質問カード

疑問や不安に講師がしっかり回答!

添削課題を通してわからなかったことや、口頭試験について疑問に思うことを質問できる「質問カード」をご用意しています。

わからないことはそのままにせず、質問カードを使って解決しましょう。

学習効率がアップする画期的学習システム

効率的に学習するには、使用する学習ツール選びが重要です。
スタディング 技術士講座では、これまでの受験者が苦労したことを解消し、継続して学習しやすい学習システムを搭載しています。

添削機能

オンラインでスピード添削
添削課題は、提出した課題に対し、直接講師から個別の講評コメントをもらい、添削を受けられるサービスです。もちろんスタディングの学習ページからオンラインでやり取りできます。オンラインのため、従来の郵送による添削に比べて早く返信が返ってきます。

マルチデバイス

最適な学習スタイルを選択できます
動画講義はもちろん、WEBテキストもスマート問題集も全てマルチデバイス対応です。iOS、Androidのどちらも対応。外出時にはスマートフォンやタブレット、自宅では画面が大きいPCと学習スタイルを自由に選べます。


スタディング 技術士講座とは?

学習フロー

最適な学習順で効率アップ
ガイドに従うだけで最適な順番で学べる機能です。「今日は何を学ぼう・・」と悩む必要はありません。ビデオ講座の後、確認テストで理解をチェックし、その後実戦的なトレーニングに進む、というように最も効率的な順番で学べます。

学習フロー

学習レポート

学習時間と進捗状況を可視化
スタディングで学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、わかりやすいグラフと数値で表示されます。毎日の学習がグラフや数値となって見えるようになるため、学習するモチベーションが向上し、学習の習慣化に役立ちます。

学習レポート

勉強仲間機能

同じ資格を目指す仲間を作ろう!
試験勉強を続けるモチベーションを保つには、励まし合い、刺激を受ける仲間の存在が大きく影響します。資格取得では、「勉強の習慣化」が合格に大きく影響するため、勉強仲間がいる方の方が合格しやすい特長があります

マイノート機能

自分だけのオリジナルノートを作ろう!
『マイノート』は、スタディングの「ウェブテキスト」をベースに、オンライン上で講座を視聴しながら簡単・自由に自作の「まとめ」を作ることが出来る「暗記ツール付きクラウド型自習ノート」です。講座の受講期限が過ぎても、スタディングを退会するまで無料でご利用いただけます。

マイノート機能

AI検索機能

横断検索で最適なコンテンツにたどり着ける
調べたいキーワードを入力すると、スタディングの様々な学習コンテンツの中から、最適なコンテンツを探して表示する機能です。従来の検索機能のように単に検索キーワードをコンテンツ内で探すのではなく、機械学習を利用して検索キーワードとの関連性や他の受講者の評価などから各ページをスコアリングし、求めているコンテンツを上位に表示します。

AI検索

問題横断復習機能

問題練習を通じた知識の整理や苦手の克服に便利!
複数のレッスン(問題)をまとめて復習できる機能です。「前回間違えた問題」や「要復習にチェックした問題」を効率的に復習できます。出題範囲や出題順番をカスタマイズできます。苦手だけを集中的に学びたいとき、直前期の総仕上げにも便利です。

スタディングの機能‐横断復習機能

メモ機能

自分専用のメモを各講座に
学んでいる講座のページにメモを書ける機能です。講座を視聴しながら、後で復習したい箇所や間違えた問題の補足などを付箋を貼りつけるイメージでメモすることができます。作成したメモは一覧のほか、検索することができます。メモを確認しながらポイントを復習することで、効率的な学習が行えます。

スタディング メモ機能

スタディングアプリ

動画ダウンロード再生
スタディングの資格講座をスマートフォンで快適に学べる「STUDYingアプリ」です。Wi-Fiで事前に動画講座をダウンロードしておけば“いつでも・どこでも”オフラインで動画講座を受講できます。ダウンロードした動画は、コース/科目ごとに整理されるので、勉強したい講座をすぐに見つけて受講することができます。

ご受講に必要な機器

スタディングを受講するには、以下のいずれかの機器が必要です。

受講に必要な機器:スマートフォン
スマートフォン
受講に必要な機器:パソコン
パソコン
受講に必要な機器:タブレット
タブレット
受講に必要な機器:音楽プレイヤー
携帯音楽プレーヤー(※注)

※携帯音楽プレーヤーを使用する場合、音声ファイルをダウンロードするためのパソコンが別途必要です。
※スタディングを利用できる機器・バージョン、および、必要なソフトウェアの詳細はこちらでご確認ください。
※講座をお申込み頂く前に、必ず無料の初回講座をお試し頂き、お使いの機器で受講できることをご確認ください。

よくあるご質問

2025年度版の受講期限、添削課題の提出期限はいつまでですか?
技術士二次試験合格コース[2025年度試験対応](「講座・テキストのみ」、「添削・質問カード付」)の受講期限は、2026年1月31日までです。
また、添削課題の提出期限につきましては下記のようになります。
・受験申込書添削課題:2025年度受験申込締切の2週間前まで
・筆記試験添削課題:2025年度筆記試験日の5週間前まで
・口頭試験添削課題:2026年1月19日まで


「講座・テキストのみコース」と「添削・質問カード付コース」の違いはなんですか?
「講座・テキストのみコース」と「添削・質問カード付コース」は付属している教材が異なります。「講座・テキストのみコース」には添削及び質問カードは付属しておりません。

「講座・テキストのみ」
・基本講座(ビデオ/音声)
・WEBテキスト

「添削・質問カード付」
・基本講座(ビデオ/音声)
・WEBテキスト
・確認テスト
・添削課題(受験申込書、必須科目、II-1、II-2、III)及び「追加添削課題」4回分
・キーワード練習冊子
・チェックシート(筆記試験対策)
・口頭試験予想質問集
・ポイント集(口頭試験対策)
・質問カード


添削課題の提出~講師からの返却までの流れを教えてください。
スタディングのマイページにログインし、技術士二次試験合格コースの添削課題から各テーマごとの添削課題をダウンロードします。
課題が作成したら、各添削課題ページの「提出」の下にファイルをドロップまたはファイルを選択し、提出するをクリックしてください。提出日から約1週間程度で講師の添削が終了いたします。講師の添削が終了したのち、お知らせメールがお客様のメールアドレスに届きます。メールに記載されているURLから添削された課題を確認することができます。


質問カードの提出方法を教えてください。
添削課題の流れと同様に、スタディングのマイページにログインし、技術士二次試験対策コースの質問カード枠にある質問カードから質問カードをダウンロードします。質問カードの入力が完成したら、「提出」の下にファイルをドロップまたはファイルを選択し、「提出する」をクリックすると講師へ送られます。


添削問題が付いている部門を教えてください。

添削問題が付いている部門は16部門です。

対応外の部門(水産、繊維、生物工学、原子力・放射線)につきましては、ご自身で過去問等を利用して記述いただければ添削可能です。総合監理部門の対策をご希望の場合は「技術士二次試験 総合技術監理部門コース[202年度試験対応]」をご利用ください。


購入方法を教えてください。
本ページ上部から、購入したいタイプをお選び頂き、「ご購入ページへ」ボタンをクリックします。その後、画面に沿って、決済をして頂けます。
詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


どのような支払方法に対応していますか?
お支払い方法は、以下に対応しています。

・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMERICAN EXPRESS)
・デビットカード・プリペイドカード(VISA、Master、JCBなどの【ブランド】がついていれば、一括払のみご利用可能です。 )
・Amazon Pay
・ペイジー支払(ATM決済)
・コンビニ支払(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート)
・銀行振込
・ローン(分割払い)

詳しくはご購入方法についてをご確認ください。


分割払いはできますか?
クレジットカードの分割払いまたは、ローン(分割払い)がご利用いただけます。分割払いを選択した場合は、支払回数を選択できます。


【クレジットカードの場合】
ご利用いただける支払回数や手数料につきましては、お客様のクレジットカードの種類やご契約内容によって異なります。

【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります。
ローン(分割払い)のご利用にあたっては、信販会社の審査があります。ご利用条件等をローン(分割払い)のページでご確認の上ご利用ください。

詳しくはご購入方法についてをご確認ください。
申込み後、受講できるまでの流れを教えてください。

【クレジットカード・Amazon Pay支払の場合】

オンライン上で決済完了後、すぐに受講開始の案内メールが届き、ご受講頂けます。

【コンビニ・ペイジー支払の場合】
オンライン上でご注文後、コンビニ・ペイジーでお支払い頂きますと、ご入金後1日以内に入金確認が行われ、受講開始の案内メールが届きご受講頂けます。

【銀行振込の場合】
オンライン上でご注文後、銀行やネットバンキングでお振込頂きます。お振込み後、1営業日以内に入金確認が行われ、受講開始の案内メールが届きご受講頂けます。
また、平日の15時以降および土日・祝日にお振込頂いた場合には、入金が確認できるのは翌営業日以降になるため、受講が開始頂けるのも翌営業日以降になります。

【ローン(分割払い)の場合】※ご利用条件があります
オンライン上でご注文後、信販会社の審査があります。実際の受講開始は審査通過後となります。受講可能になりましたら、当社から受講開始のご案内をご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。(目安はお申し込み後2営業日~1週間程度。審査の時間によって多少前後する場合がございます。)
ローン(分割払い)のページでご利用条件をご確認ください。

ご入金後、数日経過しても案内メールが届かない場合などは、こちらからお問い合わせください。


その他のよくあるご質問を見る