2022/06/09
振り返りを行っていますか?
試験まで6週間を切りました。
そろそろ、ラストスパートの時期です。
今更ですが、皆さん、「振り返りノート」は準備していますか?
「振り返りノート」というのは名称例の一つですが、
要するに、一種の学習記録です。
合格者の中には、自作ノートを作成し、自分の気づきや反省点を記録し、振り返っている方が多いです。私もやっていましたが本当に有効だと思います。
私の場合は、学習計画表の中に書き込んでいました。
「振り返りノート」には、
(呼び名は「弱点克服ノート」でも良いですし、ご自身でしっくりくるものをつけましょう)
●学習を通じての自分の気づき
●答練や課題提出などを通じて得た講師からの添削コメント
●うまくいったこと、うまくいかなかったこと
などを記録していきます。
試験では、弱点をいかにカバーできるかで合否が決まります。
得意分野を伸ばすよりも、弱点を克服して下さい。
あと、6週間弱と時間は限られますが、まだまだ出来ることはあります。
これからの時間は、ご自身の弱点を見つけ、弱い分野でも点数が取れるように克服してみてください。
●何も調べずに解答できた問題で、講師の評価も良かった。
●調べて書いた解答だが、講師の評価は良かった。
●調べて書いた解答だが、講師の評価は悪かった。
上記をまとめるだけでも、効果的な振り返りにはなると思います
ぜひ「振り返りノート」を活用してみてください。